【脱・シビシビ腕ストレッチ】
ペンやキーボード、スマホをよく使うと肘から先がビリビリするマンがやってよかった腕のストレッチです!
机を使ってやる「しっかりストレッチ」とその場でできる「ゆるストレッチ」。どちらも腕がめちゃくちゃ伸びますよ〜
雨ですね〜。。今日はゆるゆるストレッチしながら過ごします。画像は腰まわりが軽くなる骨盤ゆらしのストレッチだよ(クッションがなくてもできる)
以前スリッパをやめて歩き方を改善させた話を描いたけど、この「重心を後ろにあずける歩き方」は前ももやすねを酷使するわ姿勢も猫背になるわでホントにいいことなしだと改めて思った。
歩くときは「あごを引く」「骨盤をたてる」「お尻をしめてしっかり後ろに送り出す」。これめっちゃ大事。
昼夜の気温差がはげしいときは顔ムクムクマンになりがちなんですが耳マッサージやるとだいぶ落ち着くので洗顔ついでによくやります。仕上げに首筋をスーッとなでるとめちゃめちゃスッキリする。
風もすごいし気圧下がってきてるっぽいね…!!肩まわしたり蛇口ひねってやりすごそ。
昨夜はぬくかったけど今夜はちょっと冷えるね〜。明日はあんまり気温上がらんみたいやからあったかくして過ごそうね。
ウオォびっくりするくらい固くてできーん!!という人はこの裏ももストレッチをめちゃくちゃやるとかなりポーズをつくりやすくなるぞ。
腰の負担が気になる人は台に手をついて伸ばしてみてね。
【好きやねん、パーカー】
パーカーが好きすぎる話と、寝るときの話。
季節の変わり目は首元や肩を温めて寝るとのどもやられず風邪をひきにくいことに気がつきました。