【師走を乗り切れ!⑤⛄️ガチガチの日はこれだけ!あおむけで体めぐりストレッチ】(1/2)
師走の忙しさでクタクタ…!寝る前のお布団の上でもできる簡単ストレッチ置いときます🍀ちょっとやるだけで翌朝がラクになるのでぜひ✨
おはようございます!ねむ…!
今日は体が全然起きてないのでこのストレッチからはじめたいと思います。体よ〜〜目覚めろ〜〜🔥🔥
今週もぼちぼちいきましょね🍀🍀🍀
おはようございます!ねむい!
冷えているときこそ股関節のストレッチを。ヨガの「三日月のポーズ」は股関節周辺をしっかり伸ばしてくれるのでオススメですよ〜!今日も頑張りましょ🙌
ダンベルで肩甲骨を寄せるトレも非常によい!
ダンベルない人は壁腕立てでも代用できると思うよ。負荷の調整しやすくて初心者でも無問題。
歩いた時、脚を上げたときに膝が内側に傾きやすい人は「立ち足パカ」こまめにやると良さそう。エクササイズチューブを巻くとさらに強化できる。
あとはスクワットやヒップリフトでもチューブを使うとイイ。膝の内側への傾きを防げるよ〜
お通じにはドローイン・プランクあたりのお腹のインナーマッスルをきたえるのも良かった。気合入れてやるとめっちゃお腹ゴロゴロいうし、ちゃんと続ければ下腹でなくなる。
スリッパ履いて歩く姿があまりにも酷かったのでスリッパやめたよ、というレポマンガ。パカパカしたタイプのスリッパはつま先を浮かせて引きずるようにあるくので首や腰の負担もあるそうですよ!
家にいる時間が多い方は一度自分の歩き姿をチェックしてみて〜
【好きやねん、パーカー】
パーカーが好きすぎる話と、寝るときの話。
季節の変わり目は首元や肩を温めて寝るとのどもやられず風邪をひきにくいことに気がつきました。
今日めっちゃあったか〜い!!!
体を動かしやすいこんな日こそゆるめてリラックスしていきたいね。このストレッチは夏じゃなくても気持ちいいので置いときますね🍀みなさん良い週末を〜🙌✨✨
おはようございます!今日もさむい!
お家にいて下半身が冷えてしまう人はぜひカーフレイズを。ふくらはぎがポンプの役割を果たすので下半身がめっちゃポカポカしてきます!歩く機会が少ない方には特におすすめ。
#日常ちょいトレ
【夏休みスペシャル🌻ズボラゆるトレ大全試し読み⑥】(1/2)
土曜日は腕ふり!1週間の疲れで肩や腰まわりがカチカチになってる時にオススメ🪨
頭が熱くて下半身が冷えてる時のリセットにもどうぞ🙌✨✨