戦前の動物系漫画、写真集、絵本
漫画は勿論のらくろ
写真集はドイツの本で戦時中にドイツに出没してた熊の着ぐるみの写真集一般人から軍人までいろんな写真が載ってる
絵本は全部クマだね
基本旧仮名遣い
今日は海軍記念日なので所有してる戦時中のから軍艦の入門書、漫画、料理本、プロパガンダDVD
右翼ではありませんよ
メルカリで買ったアタゴオル玉手箱星街編
2刷りで帯付き目立つ汚れ痛みもないしなにより懐かしい
星街編ではヒョウタン座のパンの話が特に好き
食べてみたいと思った
タイトルの沙竜で自分は中東にも竜伝説あるんだと思っていたけど実際は竜ではなくトカゲっぽい
サウジではダッブという砂漠に生息するトカゲを食べるようでダーリも狙われた
ただし虫を食べるダッブは美味しくないとか
小ネタでタラールの家にいるヤギのバスブーサの名前の由来は中東のケーキ
まんが日本昔ばなしの古い絵本
かさじぞうはお地蔵様が可愛い
ちょうふくやまのやまんばは表紙は少し怖いけどいい話で好きだった
しょじょ寺のたぬきばやしはこれで4冊目かも
独ソ戦は主にドイツ側の名称でソ連では大祖国戦争と言う
死傷者も大きな壁があるくらい最悪の戦争
ソ連ではヒトラーの事をギットレルと呼んでいた
因みに太平洋戦争も主にアメリカ側の名称で日本では大東亜戦争
表向きは東亜解放としていた実際は……
pixivとかのイラストサイトでザングースがぽっちゃり体型で描かれてるけど改めて公式本に描かれてるザングースも少しぽっちゃり系だし間違ってはないのかもと思ってしまう
密林で #姫川明 先生の #ゼルダの伝説ムジュラの仮面 を購入
思い入れがある漫画だったから新品で買った
昔から本を1冊は持ち歩いて当時は車中で読んだり
因みに
#那須どうぶつ王国 では姫川先生のグッズに先生が名付け親の #ホッキョクオオカミ のシンラがいます
是非一度お立ち寄り下さい(宣伝)
ビルについてはあのディズニーが短編作品でアニメにしてる
バニヤンと同じアメリカのトールテイル仲間
ウィドメーカーもいるなら恋人をはね飛ばした逸話でなんかスキル的なものつくかな
やはり100話目の伏線かなにかでコヨーテを出したのか?
うどんってなんなんだろ…
#FGO https://t.co/FfvvTb0TUS