みなみけ新刊出てたの知らず急いで買ってきた
もう20巻か
読み始めたの既刊5巻の時で多分中3か高1だったけど今続いてる漫画では1番長い付き合いかも
速水先輩、謎の飲み物好きがエスカレートしてる気がする(結構お気に入りのネタ)
ケモノとミリタリー漫画のねこ艦
軍艦の勉強になる(厳密に軍艦は菊の紋章が付いてる艦をさす)
勿論当時提督してたから買ったというのもあるけどね
アルペジオにもハマってた
何で猫と艦の組み合わせなのか分かる人は分かると思う
デストロ016第2話
デストロではお馴染みのモザイクに沙紀のてへぺろ可愛いw
みのりんの殺ちゃって!!の表情も良き
やっぱりデストロ大好きだ
デストロ016第2集からカレーとたこ焼きにがっつくガキンチョ紅雪
やっぱなんだかんだで面倒見いいスクリーム
もう本編よりこっちの印象が強い
この食べてる時のガキンチョ紅雪のほっぺたぷにぷにしてて触りたい
もう夏だしハバネロカレーねだるかな
岩崎書店からばけばけの影響か小泉八雲の絵本八雲えほんシリーズが出版されてる来月が耳なし芳一で再来月がむじならしくて要はのっぺらぼうの話なんだけど読んでみようかな
以前京極夏彦の妖怪えほんも出版されててで3冊持ってる妖怪好きだけど怖いの苦手…
妖怪ウォッチ公式スピンオフ漫画コマさん~たまきと流れ星のともだち~最終話で1番泣いたコマさん渾身のひとだま乱舞
コマさんの言葉一つ一つが心にしみる
現在放送中の妖怪ウォッチ♪をきっかけにコマさんを知った人にも読んで欲しい
公式が病気でCMアニメの筈が漫画になってしまった霧くまs(その他グッズ展開も)
ケモノジャンルかどうかはわかんないけど個人的にはアリ
アルペジオもアニメ凄くハマって劇場版では映画館に等身大ヨタロウ抱えていった
ワールドウィッチーズ発進しますっ!502の原作回
昭和初期では円=大体高価
オラーシャならルーブルが正しいかもしれないけどそこはスルーで
畑で兵隊がとれるのは有名だよね…