デストロ016第2話
デストロではお馴染みのモザイクに沙紀のてへぺろ可愛いw
みのりんの殺ちゃって!!の表情も良き
やっぱりデストロ大好きだ
中古で買った今唯一所有してるアタゴオル玉手箱の1巻
星街が小学生の時から好きで図書室でも読んでた
今思えばなんとなく銀河鉄道の夜をモチーフにしたのだろうか?
コーヒーは少し苦手だけどヒョウタン座で焼いたパンは食べてみたいって今でも思う
妖怪ウォッチ公式スピンオフ漫画コマさん~たまきと流れ星のともだち~最終話で1番泣いたコマさん渾身のひとだま乱舞
コマさんの言葉一つ一つが心にしみる
現在放送中の妖怪ウォッチ♪をきっかけにコマさんを知った人にも読んで欲しい
なんとなくデジャヴ?(246はおまけ漫画だけど)
口悪いけどなんやかんやで意外と面倒見がいいスクリーム
デストロ016単行本組の人も紅雪好きなら今月号は買って損無し
公式が病気でCMアニメの筈が漫画になってしまった霧くまs(その他グッズ展開も)
ケモノジャンルかどうかはわかんないけど個人的にはアリ
アルペジオもアニメ凄くハマって劇場版では映画館に等身大ヨタロウ抱えていった
ワールドウィッチーズ発進しますっ!502の原作回
昭和初期では円=大体高価
オラーシャならルーブルが正しいかもしれないけどそこはスルーで
畑で兵隊がとれるのは有名だよね…
デストロ016第2集からカレーとたこ焼きにがっつくガキンチョ紅雪
やっぱなんだかんだで面倒見いいスクリーム
もう本編よりこっちの印象が強い
この食べてる時のガキンチョ紅雪のほっぺたぷにぷにしてて触りたい
もう夏だしハバネロカレーねだるかな
万博で貰えるマンガアラビアキッズに掲載されてるGO!GO!ルディ
コメディっぽいんだけど道徳的な内容もある
ライバルっぽい眼鏡っ娘にラマダンとかイスラム教の話もあればクルーザーが出て来たり
これ1巻は書籍になってるから欲しいけど日本で買えないかな…
結構海外の漫画も面白い
岩崎書店からばけばけの影響か小泉八雲の絵本八雲えほんシリーズが出版されてる来月が耳なし芳一で再来月がむじならしくて要はのっぺらぼうの話なんだけど読んでみようかな
以前京極夏彦の妖怪えほんも出版されててで3冊持ってる妖怪好きだけど怖いの苦手…