「永野のりこ個展 世界の彼方果てまでも -同行する肖像(icon)-」スパンアートギャラリー:永野氏の個展鑑賞は3回目。会場に着いたら、ウクライナ民話「てぶくろ」のコスプレをしている永野先生が。漫画の原画は感動作「電波オデッセイ」中心でした。サインもしていただき、嬉しかったです。
祝「エリート」電子書籍化! 主人公の女友達であるジュディは、平井和正作品に登場したあまたの女性キャラの中でも最高にキュートな一人でした。「第2部 魔王ダンガー」で、竜太郎が星空を見上げてジュディを思い浮かべ、人の魂の行方を考えるシーンは、平井作品屈指の名場面だと思います。
「キャットニップ 2」大島弓子:一番好きな女性漫画家の最新刊。猫の病気、病院へ連れて行くこと、葬儀が何度も描かれています。元アシスタントNさん死去の回。湯田伸子氏のアシスタント内幕漫画は面白かったなあ。「グーグーだって猫である」のNさん登場場面を再読。大島さんの手術から20年か。
意志強ナツ子「魔術師A」より「まこちゃん式画塾」合格を知った大友さんは、無邪気にまこちゃん先生に抱き着く。カンナちゃんはしゃがんだ後ろ姿のまま振り向かず報告。二人の対比が見事だと思いました。最後の3ページ、カンナちゃんの顔が描かれないで終わるんですよね。 #魔術師A