聖書って、まあまあ不健全だと思うんだよね。人類史上最初の殺人事件は人類史上最初の兄弟で起こるし、ふたりの娘は父を酔わせて性交して子作りするし、神は民の信仰心を疑って試し行動しまくるし、婚約者のいる処女にわが子をみごもらせて、そいつが誣告されて処刑されても、何もせず見殺しにするし。
拙著『ひとつにならないーー発達障害者がセックスについて語ること』(イースト・プレス)は、崇山作品「わたしの姉はひきこもり」の一コマをジャケット画に使わせていただきました。
https://t.co/MrusR7LkB6
アニメ映画版入場者全員特典の『ルックバック』原作ネーム(左写真)では、三船と野々瀬。その完成版にあたる原作単行本(右写真)では、藤野と京本。制作過程で著者「藤本タツキ」の分身だということや、「京アニ」放火事件を仄めかす方向に演出を加えたということなんでしょね。
私は崇山祟(たかやまたたり)先生のマンガの愛読書。レトロな少女マンガや怪奇マンガの絵柄を模倣・引用する作戦は、ギャクマンガの世界にすっかり浸透しているけれど、崇山作品ではそれが徹底的なだけでなく、ギャグ表現の突き抜け感が一級品なのだ。 https://t.co/7mMeg5zcjd
本日発売の『ウツ婚‼︎ 死にたい私が生き延びるための婚活』(磋藤にゅすけ、石田月美、講談社)第1巻。主人公・月美のストレートさ、世界が白と黒でできていて、灰色の中間的グラデーションがない感じ。発達仲間なんやろな、と感じさせて、nice👍✨ これはモテませんね! 月美は私に似てる。
Netflixで『PLUTO』全8話を観た。『鉄人28号』をオマージュした『AKIRA』に似て、『鉄腕アトム』をオマージュした本作は、物語のスケールが大きかった。
浦沢直樹のマンガ、私はYAWARA!』が好きだったものの、『MONSTER』のようなシリアス系に関して、
どなたか「〈驚きのあまり目玉が飛びでる〉マンガ表現」について、マニアックな資料まで博捜しつつ、詳しく研究していないかな。 https://t.co/AAQb8aMCPT