ムロタニツネ象先生の『37階の女』掲載号のビッグコミックをようやく確保。
やっぱり紙で読むのはいいねぇ、惚れ惚れするよ。
同号には楳図先生のナンセンスギャグ『図明氏の生活』も収録。
『呪い 聖少女』香坂鹿の子
(1988 秋田書店 )
「聖少女」は行き過ぎた正義感を持つ孤児が引き取られた家の意地悪家族どもを惨殺しまくる爽快感溢れる一作。
巻末には作者の恐怖体験として萩尾望都邸で行われた豪華メンバーによるコックリさん大会の報告など無駄にレアなエピソードもあり、必見だ。
凡天劇画会さんの新刊
「戦記ものかぁ、、」と思った人、ちょっと待って欲しい
最初こそちゃんとした戦争ドラマだが終盤いきなり◯◯◯が登場、敵に囚われてしまいそれを忍者、奇術師、怪力男などの特殊部隊で救出するという、最早我々の知っている太平洋戦争とは違う何かが展開する奇跡的な話だから! https://t.co/ZgGcOuj2or
「蟹工船」が話題になっていますが「劇画蟹工船〜覇王の船」はジョージ秋山のアシスタントでもあったイエス小池×小林多喜二というコラボが奇跡的な化学反応を起こしまくってしまった作品であると同時に、小説版も併録という蟹工船フリークにとってはたまらない一冊となっておりますので要checkですよ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
吸血女バイオレットも凄いけど鹿島潮風も大概訳がわからないよ
この話は主人公の友達の奥さんがバラバラ死体にされて何故か雑草を引き抜くと手や足がポーンと出てくるんだけど
ただそれだけ、犯人が誰とかそういうんじゃなくて本当にそれだけ
「邪魔なやつは消えろ!」竹久虹
(問題SM小説 1973.9増刊)
上村一夫フォロワーの作家って当時何人かいたと思うけど(沼礼一や束田きよしぐらいしか知らんが)、この作家は初めて聞いたな
ペンネームから絵柄まで全てパクリなのがある意味清々しいというか内容も下らないけどこれでいいんだ、むしろ