大杉漣さんは色んな役でバンバン死んで、役を終えてバンバン蘇るせいで不死身のような気がしてた。実は今もそんな気がしてる。
企画が残された映画「夜を走る」@yoruwohashiru も完成まで走る生命力があった。
登場人物が運命に走らされて行くうちに、表情が怖く面白くなっていくとこが印象深いです。
#自粛中だからマイガンを晒そうぜ
清田さんはパンやケーキも作るけど『私を連れて逃げて、お願い。』で作画資料用にトカレフも作ってくれました。ちゃんと実寸で。
手だけ私が描いて、銃を描くのも清田さん。
貴重な漫画の原画が紛失したので描き直したり、貴重な映画のネガが不明だったが返却されたりしてた。
戻らない貴重な人類の宝はみんなどこに行ってしまったのだろう。
考えてると「童夢」のチョウさんみたいな人物の何でもない団地の一室にあるんじゃないかってイメージが浮かぶ。
大正12年の広告
『僕の好きな英雄』
英雄! 好きだ!
誰でも自分のすきな人を1人は持っていたいものです。
だそうです。
BSコンシェルジュ「プレミアムよるドラマ“ママゴト”~安藤サクラ~」はこの後、BS1で2時から、BSプレミアムで4時から放送されます。タイジ役の春朋くん、安藤さんとの思い出が食べ物の話多めでした。こないだ描いた春朋くん再掲しときます
モーニングに応募したのは土田世紀さん新井英樹さん榎本俊二さんみたいな濃いい作家さんが多かったから。他紙だと連載どころかデビューもなかったかも。
画像はデビュー間もない松田と安田弘之、そして榎本さんがなぜかゲストに呼ばれたイベントのうえやまとち先生の漫画。私の似顔絵サイコ~!
大正3年「男と女のふみと文」
芸者、後家、妾、令嬢など目的別の手紙文例集
婚姻届、出生届、私生兒認知届などの書式のおまけつき
https://t.co/Q8ifv5Bh0n