無断生成AI、悪質コスプレイヤー、作者とファンを蔑ろにする編集部の露骨な利益優先施策…と創作界隈に辛すぎる話ばかりが流れてくる最近。
#限界煩悩活劇オサム の感動シーンを思い返しつつ、どうかポジティブな方向で創作界が盛り上がり作家の皆さんが報われてほしいと心から願います。応援大事!
#毎日こち亀 「こち亀犯科帳」特集ラストは連載400回記念エピソード・JC41巻10話「両津刑事!の巻」 https://t.co/T9VhBvgXzP
両さんの過去=刑事時代を描くシリアス調エピソード、WJ本誌ではセンターカラー掲載されました。両さんの思いに細かい描写がないことが逆に深みを感じさせますね https://t.co/96VkEz8pJh
今日の #毎日こち亀 はJC118巻6話「とんだ完全犯罪!?の巻」 https://t.co/MVUaxUwSni
署の女子更衣室から貴金属や下着が盗まれ、真っ先に犯人と疑われる両さん。濡れ衣で可哀想…とあまり思えないのは、解説コラムで紹介されてる“実績”の自業自得感ゆえですね😅 https://t.co/B5SdiUimMP
#キャッシュレスの日
#こち亀 ではコミックス160巻7話「私のケータイライフの巻」(2007年初出)で大原部長のキャッシュレス初体験が描かれました。
当時すでにアラフォーの私、部長と同じ視点で学びつつ読んでいた記憶が…笑 https://t.co/h2MOklLwLE
今日の #毎日こち亀 は連載200回記念時代劇編・JC21巻8話「大江戸騒動!月光小僧参上の巻」 https://t.co/tonE2X3dZJ
月光小僧を両さんの先祖とする公式本もありますが、扉のキャラ名明記などあくまでスターシステムの番外編と見るのが妥当かと思います。
両×麗派にはwおしどり夫婦描写も嬉しいですね https://t.co/jivVALJK6Z
今日の #毎日こち亀 は、デビュー間もないハル&通天閣署メンバーと両さんが大阪でドタバタ捕物を繰り広げるJC140巻7話「大阪通天閣署ラプソディーの巻」 https://t.co/u8bzR2qkm2
ハルこと御堂春の初登場編・140巻1話は集英社公式ページで読めます→ https://t.co/aCIjtmDEk7 https://t.co/D0Bac5YG6f
今日の #毎日こち亀 はJC110巻2話「「女の敵」大追跡!!の巻」。掲載当時 麗子さん強火推しだった私、久々の大活躍編に快哉を叫んだ記憶がありますw https://t.co/GttpXQbzgs
本誌初出時「磯鷲早矢さんがきてから変わりましたね」だった中川君のセリフは収録順変更のため「女性は強いですからね」に https://t.co/vqt5ml8Gj0
#こち亀 ではマリアのお母さん・麻里今日子さんが16歳で結婚・出産していましたね(1991年のエピソード) https://t.co/EPgyp0x0Pe https://t.co/tJveiv1JjF
今日の #毎日こち亀 はJC95巻3話「両さんは名S・P!?の巻」 https://t.co/NnRXCZqvtD
着ぐるみ姿で大統領令嬢を警護する両さん。ラストで登場する“魔人ジャンボ”の人形は現在 #こち亀記念館 で再現立体物が展示されているようですね https://t.co/G5nTCT5bxG
17巻3話で本田と初共演したのを最後に姿を消し、155巻1話で27年ぶり!に一度だけ再登場した冬本。この時は本田が出演していなかったので、17巻の時が正真正銘 唯一の2大バイクキャラ共演だったんですね #こち亀 https://t.co/YEff9HE9Ok https://t.co/ySTwdMk8Gx
https://t.co/V0s8GGlirK
今週の #毎日こち亀 特集は「こち亀犯科帳」。初日はJC12巻4話「バイク倶楽部の巻」 https://t.co/ZYnESSqmtB
劇画の色を残す初期ならではの画風で描かれる豪快バイクアクション編、見応えたっぷり。17巻3話でバイクキャラのポジションを本田に譲った?冬本も、この頃はメインの一人として存分に活躍 https://t.co/HDuXR35b6g