タイトルのインパクトが強い喜劇映画「馬鹿が戦車(タンク)でやって来る」。両さんは思い出深い一編のようで、ラストをしみじみ語っていたことがありました #こち亀 https://t.co/hznqbyheLD
124巻1話や192巻5話でサブタイの元ネタに使われたことも https://t.co/OZQdZNRXNM
吉森みき男先生「なにくそ!!」は、タイトルからして直球の“スポーツ根性”漫画。主人公サブが「な……なにくそ!!」と自らを奮い立たせるコマをはじめ、大量の10円玉で長距離電話するシーン、減量のため水すら我慢するシーンなど、昭和ならではのリアル描写が子供心に強烈な印象として刻まれました
#きのこの日 #キノコの日
ジャンプコミックス #こち亀 77巻2話「守れ!松茸山!!の巻」では、松茸の大量群生エリアを両さんが発見。例によってw金欲に翻弄され大騒動となりました https://t.co/6hskRz7rfA
両さんの松茸ハンターぶりはニンテンドーDSでゲーム化もされています
#化石の日
ジャンプコミックス #こち亀 81巻9話「亀有恐竜大パニック!の巻」では、イベント展示されていた恐竜の化石を両さんが型取り複製していました https://t.co/N1oTjzauV1
スポンサー中川を通して話をつけ警備員さん立会のもとで作業するのは、両さんの所業としては割と理性的な方でしょうか😅
#毎日こち亀 鉄道特集のラストは「激走機関車レースの巻」 https://t.co/gS9fGRVrXB
ダイナミックレース主催者の高田社長、両さんからは「そうとうきたない社長」「気をつけた方がいい」と疑われていますが、#こち亀 では珍しくwちゃんと両さんに高額賞金を渡す描写があります(次話冒頭) https://t.co/Y9Hr7NHyT2
巻末収録話『がんばれ麗子の巻』は、「アオいいよね」「いい…」の元ネタですw https://t.co/2M2u3vTlKX #こち亀
#サツマイモの日
#こち亀 コミックス97巻8話「焼き物天国(パラダイス)!!の巻」(WJ1995年3・4合併号初出) https://t.co/D65lQ5JNrG
大量入手したサツマイモを使い、中川のフェラーリで焼芋屋を始める両さん。火のついた薪をばらまきながらの疾走、「火力は控え目」でも法的には完全アウトですね😅
#引っ越しの日 #引越しの日
#こち亀 コミックス156巻5話「本田君の引越しの巻」(WJ2007年1号初出) https://t.co/AcE0HxMgg9
独立のため物件を探すも現実が見えていない本田君…という話ですが、35巻2話や42巻1話では水元のアパートに一人で住んでいたはず?と古株読者には違和感がありました💧
今日の #毎日こち亀 は「山手線双六の巻」 https://t.co/scLyUlhaGK
オールド #こち亀 ファンには、過去キャラ大挙出演が嬉しい回でした。戸塚や星、恵比須、板池、目太門、模手内、ダメ太郎&炎の介、そして まさかのロボット警官001号! https://t.co/9hKWRpCpOh
四天王寺古本祭りで買った35年前の #ファンロード 誌、1980年代オタ文化の熱気が いきいきと感じられ面白いです。
「一本木蛮のキャンパス日記」で、#ジョジョの奇妙な冒険 JC1巻コメントを書かれてたのが知る人ぞ知る“イニシャルビスケットのKさん”なことを初めて知りました…!
@bang_ipp @FANROADK
#入れ歯の日 #入れ歯デー #入れ歯感謝デー
#こち亀 64巻7話「歯無しにならない話の巻」では、歯が大量に抜けてしまった両さんが あわや総入れ歯?の事態に号泣していました。結局 必要なくなった理由は本編で…笑 https://t.co/PZaV75p8Ix