今日の #毎日こち亀 はJC25巻7話「わたしの両さんの巻」 https://t.co/nVtGVAOjHO
麗子さんが両さんへの“憧れ”を明言する、両×麗派には必見のw初期エピソード。作画にも力が入っており、扉絵から美麗な麗子さんが見られます https://t.co/R4Elcsk3R1
今日の #毎日こち亀 はJC59巻2話「スキヤキ万歳の巻」 https://t.co/DPZC8Z5BNn
1988年の夜勤エピソード、“昭和の夜”の空気感が満ちてて好きです https://t.co/htV9TJns68
今日の #毎日こち亀 はJC98巻3話「不忍池の思い出の巻」 https://t.co/9ZGnChloEh
脂が乗り切った1996年の #こち亀 、ストレートな風刺セリフもはまっていますね。
少し切ないラスト展開は、1999〜2016年に上演された「舞台版こち亀」でストーリーの骨子部分のモチーフとなりました https://t.co/OOGuYqQys9
返信&リプ欄で「“タイトルキャラ=主人公名”でない作品」もいろいろ挙げられてますね。
星逃田は「 #こち亀 の主人公は派出所だ!」と主張してましたっけ…笑 https://t.co/AzA1KMyJAG https://t.co/OhaCq7xw6t
今日の #毎日こち亀 はJC51巻4話「Back to the 江戸時代の巻」。前話で初登場した天国魔法使い 花山理香の孫娘・小梅が活躍 https://t.co/4dqSwAGbzB
昭和30年代にタイムスリップした両さんが若手時代の大原部長と対面するくだりは名シーンですね https://t.co/48bxafZr3B
羽生と聞くとインチキ不動産屋を思い出してしまうのは #こち亀 オタだけ…^^; https://t.co/9abvexTk4u
今日3月2日は丸井ヤング館こと寺井洋一巡査の誕生日…と「カメダス2」には書かれています。本編描写とは完全に矛盾していますが^^; https://t.co/N8iaAWlBDz #こち亀
「Mr.Clice(ミスタークリス)」最新話は、謎(笑)の東大教授にレクチャーを受けたクリスがJKコスプレで内戦の仲裁へ向かうストーリー。…レクチャーのメチャクチャな内容など、色んな意味で「こち亀やん!」の感想しか出てきませんでした😅
クリスのかわいい作画が多いのはちょっと嬉しかったですw
「スーパーロボ超合金にはさまれて警察官のわしがいる事は すごい事である!!」@ #こち亀 105巻6話「両さんの超合金講座の巻」 https://t.co/HVH3eMKTz4
自室から #超合金 カブテリオスとゴッドライディーンが出てきたので両さんと並べてみましたw
#スターウォーズの影響を受けた日本の作品
#こち亀 コミックス22巻1話(WJ1980年42号初出)「スペース・ポリスの巻」 https://t.co/KfFT4k3kCH
パートナーロボットのフォルムや愛嬌はR2-D2(やヤマトのアナライザー)っぽいように思います。叙情的なラストが好き
#ザクの日
#こち亀 でザクというと、24巻6話(1981年初出)の名ギャグ「ザク」「ぐふっ!」を まず思い出しますね笑 https://t.co/el702HoLwB
25巻2話(同)では両さんがガンダムを観ているらしきセリフもありました https://t.co/RKkpeOqS0d