東映版 #こち亀 映画、宣伝ビジュアルで広く知られているステテコ姿の両さん(せんだみつおさん)は原作1話の このシーンのものだったと記憶しています
https://t.co/t2eeUnLgSZ
今日の #毎日こち亀 はJC23巻7話「鬼のかく乱!?の巻」 https://t.co/kwNc5bIbE7
1981年のエピソード。初期はバイオレンス警官の印象が強い両さんですが、この回では倒れた食堂店主を助け奮闘しています。
後の47巻6話では抜群の料理スキルを見せていた本田君、この時は まだ料理下手のよう https://t.co/tX3A34LqaC
今日の #毎日こち亀 はJC32巻6話「熱戦!!学園祭の巻」 https://t.co/2fYEhFVxWX
1982年の #こち亀 、アシスタント諸氏とともにバイクや車の作画が楽しんで行われてた感ありますね。WJ本誌初出時の扉絵には両さんがバイクを語る台詞フキダシがありましたが、コミックスでは残念ながらカット https://t.co/iNYcqQtrKD
今日の #毎日こち亀 はJC84巻3話「雪合戦サバイバル!の巻」 https://t.co/r4hBPziQ5c
屋内スキー場での雪合戦対決。両さんが無敵のフィジカルを発揮する話は理屈抜きに面白いですね https://t.co/7H5Fr9BLf5
今日の #毎日こち亀 はJC189巻9話「カラオケバトルの巻」#186巻4話も同じサブタイトルなのでマニア的にはややこしいですw https://t.co/WHiIgBXqK9
昨日のツイートで紹介した保可炉衣土(ほかろ・いと)巡査は、この話が同巻1話に続く2度目の出演 https://t.co/xBqC0B92wa
今日の #毎日こち亀 はJC95巻1話「音声対応ワープロ!!の巻」 https://t.co/tWyXjy1CQF
今週が「靴」特集と知った時の私は確かに このシーンを思い出してましたが、セレクションに入るとは思っていませんでしたw…担当者さん、目の付け所が流石です😆 #こち亀 https://t.co/CYKTSy3ZQg
今日の #毎日こち亀 は、レモンのパン嫌いが判明する話として月曜にも触れたJC133巻6話「好き・キライ・レモンの巻」。レモンの成長が描かれる話は読後感爽やかな名編が多いですが、記事表題が関西弁なのは謎💧 https://t.co/GzSLntCZH9
纏&早矢に両さんが言い放ったセリフは名言の一つと思います笑 https://t.co/UXSqBXs5yt
今日の #毎日こち亀 は、関西ローカル菓子パン #サンミー を全面フィーチャーしたJC196巻17話「愛しのサンミーの巻」 https://t.co/sFaHXMGANq
私には、一本木蛮先生 @bang_ipp と初めてお会いするきっかけになった忘れがたいパン笑
#こち亀記念館 開館日、これを食べて大阪からひっそり祝おうかな…😅 https://t.co/yd0UgUmtes
#毎日こち亀 に影響されwディグダグ(Steam版)を久々プレイ。5万点に届かない私は両さんの足元にも及びませんね😅 https://t.co/9LXHaf3Rv4
40年以上前あこがれたゲームが自宅PCで好きなだけ遊べるのは良い時代になったなと思います。両さんのように筐体を買わなくても大丈夫!w #こち亀
今日の #毎日こち亀 はJC74巻2話「JUMP!STEP!!ホッピング!!!の巻」。80年代のブームを体験した私も懐かしいです😊 https://t.co/WR3D87ubNv
首かしげること多い表題、今回の「胃下垂など健康被害ですぐに下火に」も明らかに誤りですね。本編や解説コラムの内容を正しく反映してほしいところです https://t.co/59q7QYoAdW
#毎日こち亀 今週の特集は「狙え!賞金王!!」。初日の今日はJC47巻5話「鉄人はだれだ!?の巻」 https://t.co/pJaHsKuRnO
42巻5話「鉄人レース!!の巻」に続くアイマンマンレース話。両さんが超人的体力で奮闘・無双する選手権エピソードは #こち亀 名物のひとつですね https://t.co/EwSKNZ7Cyp