今日の #毎日こち亀 は、ジョディーが寿司修行に挑むJC125巻8話「超神田寿司の“のれん分け”の巻」 https://t.co/1Skb0ksVEe
弓道・柔道・寿司と新しいことへのチャレンジ精神が豊かなジョディー、老舗ながら古い意識に凝り固まらず受け容れる夏春都。それぞれのキャラらしい魅力描写で良いですね https://t.co/0ngPrByzat
今日の #毎日こち亀 は昨日配信のJC47巻2話「江戸っ子すし講座の巻」から続く第2ラウンド、84巻7話「寿司ロボ・にぎっ太くん!の巻」 https://t.co/cOjOPxa5I1
1997年の「#こち亀 大展覧会」で製作・展示されJC104巻の巻末でも紹介されていた等身大にぎっ太くん、今回は解説ページにカラー写真が! https://t.co/yu9pYZ78OZ
今日の #毎日こち亀 はJC95巻3話「両さんは名S・P!?の巻」 https://t.co/NnRXCZqvtD
着ぐるみ姿で大統領令嬢を警護する両さん。ラストで登場する“魔人ジャンボ”の人形は現在 #こち亀記念館 で再現立体物が展示されているようですね https://t.co/G5nTCT5bxG
今日の #毎日こち亀 は『しくじり先生』形式で両さんが #こち亀 40年史を振り返る連載最後期の全編メタフィクション話、JC199巻15話「ギリギリ両津先生の巻」 https://t.co/5cUKDDWZEE
禁断?のネタも次々飛び出し、無二の読み味。コラムでは言及されたエピソードを補完解説してくれています https://t.co/580TsxwVk2
今日の #毎日こち亀 はJC56巻10話「のぞき魔生け捕り作戦の巻」 https://t.co/YNRu6K1zzv
解説コラムでは銭湯の番台について解説。脱衣場を見渡せる昔タイプの番台、五十路の私も実際に見たことはないですが…今も現存してる物はあるんですかね? #銭湯の日 #こち亀 https://t.co/4cduaksPGa
#集英社オンライン にて週替りテーマで毎日1話ずつ公開中の #毎日こち亀 。今日はJC183巻5話「草野球の星!両津選手の巻」 https://t.co/kbQZ3BWpaU
草野球のヒーロー・両さんがスポーツ用品会社からキャンペーンのスカウトを受ける話。解説コラムでは他のスポーツ助っ人エピソードも紹介しています https://t.co/QlWJP2ot5J
@gryphonjapan 正解でしたw 53巻4話「オシャレに極道の巻」です。お役に立ちましたら幸いです(・∀・) #53-4" target="_blank" rel="nofollow">http://www.maxaydar.net/kame/episode/51-55.html#53-4 …
かつてこち亀商品担当として超合金やアクションドールを開発されたボルケーノ太田ことバンダイ太田健介さん(@volcano_ota)、休止されてたTwitterを最近再開されたんですね。麗子ドールの進捗に大注目してた頃が懐かしいですw
@kanomitugiko 誕生については全く語られておらず名前も性別も不明ですが、絵を見る限りでは男の子かなと推測しています
高倉健さん、私がリアルタイムで読んだ記憶のある最古のこち亀(1977年36号「カッパの両さんの巻」・JC6巻1話収録)でもお名前が登場してたなぁ #Anchor615150" target="_blank" rel="nofollow">http://www.maxaydar.net/kame/chara/ta.html#Anchor615150 … 改めてお悔やみを申し上げます