#こち亀 コミックス3巻6話「この世を華とするために…の巻」ラストで登場する(ヒトラー似?の)係長、腕章の鉤十字は現行版では修正されてそう…と #ゼブラック で確認したところ やはりでした https://t.co/29EuaF3m6L
マークを黒く塗りつぶされているだけなので、喪章を着けているように見えますね
#ニューヨークの日 #こち亀
ジャンプコミックス26巻9話で招聘を受けた両さんはニューヨーク市警へ研修に。27巻5話まで続くアメリカ編、戦争体験に根ざす反日感情を隠さなかったデビッドが両さんの人間味に触れ思いを変化させていく展開がとても好きです https://t.co/zg4x7JDsZp
#こち亀 の こういうくだりも、解説がないと解らない人は多いでしょうね。「包丁人味平」「ルーズ!ルーズ!!」が それぞれ少年ジャンプで連載中だった頃、どちらも45年以上前
https://t.co/MgUk4HDe5u
https://t.co/3XILsdpTm3
#女性ドライバーの日
#こち亀 には麗子や纏など高い運転技術を持つ女性キャラが多いですが、マリアは意外にも“運転が苦手”と連載後期まで はっきり描写されています。
141巻で免許取得した乙姫菜々は、事故を心配した竜千士の差金で両さんがこっそり代理運転したため本人の技術は不明w
この漫画で #こち亀 パロが出てくるとは思いませんでした😅
>『貞操逆転世界』|コミックヴァルキリーWeb版 https://t.co/nwml4O9SUD
今日の #毎日こち亀 は「ハイパー運動会!!の巻」(1998年初出) https://t.co/0DKxPMxTzo
電極スパークの語るシステム、当時は「20万円」でもまだ漫画レベルの話でしたが25年たった今はスマホの無料アプリなどで簡単にできそうですね https://t.co/NAiAVuXMqO https://t.co/CVkLtWb9Sl
#入れ歯の日 #入れ歯デー #入れ歯感謝デー
#こち亀 64巻7話「歯無しにならない話の巻」では、歯が大量に抜けてしまった両さんが あわや総入れ歯?の事態に号泣していました。結局 必要なくなった理由は本編で…笑 https://t.co/PZaV75p8Ix
「アニメ戦国時代!?の巻」で登場した新人アニメーターの青年は、10年後の91巻2話「アニメ現代事情の巻」で作画監督に #こち亀 #アニメの日 https://t.co/TuOEQpE3HW
両さんが(銃で脅して😅)絵を描かせるくだり、アニメーターが版権キャラを描くことの是非が論じられてた過日の議論を思い出したり
SPY×FAMILYの遠藤達哉先生も「自分のメガネっ娘好きの原点はアラレちゃんかも」と仰っていましたね https://t.co/e7qTobKRmb
https://t.co/OPb6j202zu