シールは封印した相手の能力が使える、ルインは不滅に加えて血と影も一体化していて能力が使える、ビリーは条件を満たせば否定能力をコピーできる。つまり今回の対決は「複数の能力を使える者たち」ということか
#アンデラ
手いっぱい→多腕というつなぎ方が強すぎる。どうしたらこういう自然な発想の飛躍が…
#ぷにるはかわいいスライム
バーン捕獲後は不要と思われた不燃が居ないと近づくこともできない。
有効な装備は終盤の終盤まで手に入らない。
神クソゲーだコレ(神が用意したクソゲーの意)
#アンデラ
ジュレには感情と(ネット上の)知識はあるけれど、他者との交流やそれに基づく経験が欠けているから、これまでは何をやっても独りよがりで、客観的視点や他者の心を想像する能力に欠けていたのよね。ずっと一人で
考えて一人で行動して一人で失敗して…のくり返し
#ぷにるはかわいいスライム
玩具の寿命、これってぷにるにも当てはまるのよね。今回再登場したカビぷにるみたいにカビたり腐ったり…本来ならそれでアウトなのに何故か何年も稼働している=ぷにるは玩具の寿命を超越している…という理論から、ぷにると同一存在になればルンルも復活すると考えたワケか
#ぷにるはかわいいスライム
版権的にアウトかと思ったら普通にアニメでも言っていた。FFならOKでファイナルファンタジーと言ったらアウトだったのだろうか
#アンデラ
自分が言葉を発することすらできない怪物になったことに気づいていない…という悲しさと恐ろしさの混じったシーンなんだけど、変化したのが何とも言い難い状態だから…すげえ感想に困る
#淫獄団地
ネザコは基本的に後方司令塔なので登場しても話しているだけなのだが、絵が単調にならないようにするためか、ポーズのバリエーションが中々多い
#淫獄団地
UMAオータムのフェーズ2とコアが女性型なのは、変わりやすいものを表現するたとえである「女心と秋の空」とかけていると思われる。ちなみにこの「変化」についての話もかなり後々に触れられることとなる
#アンデラ
・魂になった経験がある
・前任の否定者(前ループの自分)の魂に会ったことがある
・絶対十理に対応する否定能力
元々最強クラスだったけど、これまで明かされた情報からしてますます強い可能性が出てきたジーナ
#アンデラ
前ループだと最終的にアンディと敵対していたリップとニコが既婚者としてアンディを煽っているのも、色々変わって平和な世界になったのが感じられて良
#アンデラ