早いもので『フロイトの燃える少年の夢』刊行から1か月。ほんと早いなあ。まだまだよろしくね。「小説内の夢のシーンのコミカライズ」という前代未聞のマンガです。電子書籍もあるよ。この冬みんなで悪夢を見よう。
https://t.co/srYIuspBUD
ランバーロール05、僕は「有紀と有紀」という顔にもうひとつ顔のある女性の話を描いてます。
11月20日(日)文フリ第二展示場Eホール(え51〜52)先行販売①
11月27日(日)コミティア1F西2ホール(Q05b)先行販売②
11月30日(水)発売日
12月3日(土)刊行イベント@青山ブックセンター https://t.co/3BNNNZX7NQ
収録作はこちら。
フロイト『夢判断』
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
ヘッセ『クヌルプ(漂泊の魂)』
ヴァージニア・ウルフ『波』
ドストエフスキー「おかしな人間の夢」
それにしてもよく企画がとおったな…河出書房新社すごい。書店さんなどでチェックしてみてください。
https://t.co/jTaXmHAhg6
内容は文学作品の「夢」のシーンのマンガ化(!)で収録作は以下のとおり
フロイト『夢判断』
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
ヘッセ『クヌルプ』
ヴァージニア・ウルフ『波』
ドストエフスキー「おかしな人間の夢」
夢のなかで少年は燃え、少女は荒野を彷徨い、故郷を失い、落下し、埋葬される……→
発売中のビッグコミックオリジナル11月増刊号に「佐々々奈々の究明」最新話が掲載されています。アヴィーが失踪直前に密会していた男は誰なのか、アヴィーはいま幸せなのだろうか。姉妹ミステリーよろしくお願いしまーす!
発売中のビッグコミックオリジナル7月増刊号に『佐々々奈々の究明』2話目が掲載されてます!
David Marchettiさんのマンガ、奇怪で良いな…。
https://t.co/Tx3Y9B9L5T
これ装幀が自著のなかでもものすごく気に入っていて、というのも表紙がこのマンガの1ページ目そのままを使っているんですよ。なにこの格好いいアイデア。タイトル、著者名のこの小ささも好き(右下です)。セプテンバーカウボーイ吉岡秀典さんのお仕事。 https://t.co/zYYIgyR650
『佐々々奈々の究明』――ミステリ作家の佐々々奈々とその妹・流々(るる)は、叔父の死をきっかけに過去の記憶が蘇る。あの日、なぜ“彼女”は突然いなくなったのか!?――という新連載がはじまりました。ビッグコミックオリジナル増刊です。よろしくです!
https://t.co/YvGs1txxTb
2018年Standard Bookstoreに行ったときの写真が出てきてうおーと思っている。