その日本人が話してる時、自動生成される字幕も本人の意図とは全く異なる文章を生成してて、恐らく非日本語話者の他の参加者はところどころ理解できなかっただろうと思う。同じく英語を完璧に使えない日本人同胞としていたたまれない気持ちになった。
しかし、女性の社会進出を促進しようにも一部の女性達の「他者を助ける・最低限以上の責任を負う=断れない=弱さ」という価値観は責任ある立場に適さないし、女性の経済的地位が向上しても上昇婚志向や経済的社会的地位の低い異性への蔑視は根強く残るのだな。過渡期の一時的なものかもしれないが。
タイの諺は本当だった!やはり世界を知るには某人権派格闘漫画を読むしかない!
https://t.co/JPC0Oq3avE
日本人による日本人目線の「コクがない」というインドのカレー評が「教養・理解の不足」とする意見は、日本人が外国人向けの「和食」を見ると「こんなの和食じゃない」「外国人は分かってない」としばしば言うのを見れば、理解できる。他方で本格派志向も「情報を食う」状態に繋がりやすいのでは。 https://t.co/7do3cavKbC
日本人各位、
物事が予定通り進まない国々の民とやりとりするなら先進国的な甘えを捨てろ。彼らが言ったことが事実であるとか実現すると思うのは甘え。質問への正確且つ網羅的な回答を期待するのは甘え。しつこく進捗しなくても予定通り物事が進むと期待するのは甘え。
https://t.co/uWLhuXkJFM
在外邦人の一時帰国は地下で強制労働に従事する多重債務者の一日外出と大差ない…!日本でしか食べられないものを可能な限り食べる浅ましさ…人と会ったり買い物や所用に奔走する慌ただしさ…居住地が途上国なら日本で健康診断や治療を受けなければいけないという貧しき医療事情の悲哀…!