【昭和の少女漫画あるある】
・運動部なのに長髪
・美形で金持ちのボンボンで色男
・イケメン生徒会長とヒステリー学級委員長のカップル
・学校でなくて学園
・ヒロインはチビでショートカット、色気無しで胸が小さい
プチセブン(昭和61年) https://t.co/u7Bhi4gT7b
昭和59~60年、男子高校生の髪型
イケてる
・フミヤカット…流行先取り系(女ウケがいい)
・吉川晃司風…流行先取り系(男ウケがいい)
・トオル風…ビーバップ感化
・マッチヘア…モテてるけどもっとモテたい
その他の男子
・スポーツ刈りか坊主頭
イケてない
・菊リン風…時代遅れ
「ウイルス」を昔はビールスと呼んでた。ドラえもん「流行性ネコシャクシビールス」の話とかね。(現・ネコシャクシウイルス)
1983年、ジェニファー・ビールスが出現したとき「ビールスって…なにその名前」と思った。それからビールス呼びが消えていった気がする。 https://t.co/POxG73M8pc
こどもの日の次は敬老の日まで祝日がなかった。
7月8月の夏休みはあっても精神的にきつかったなあ、土曜は休みじゃなかったし。「ドラえもん」でのび太がぐうたら感謝の日を定めてたけど、現実にならないかなあと祈ったっけ。 https://t.co/W7RyO8OkHA
サザエさんがお手伝いさんとして勤めるパート先、湯水さん。若い頃「こんな捨てゼリフ吐いて辞めてみたい」なんて思ってたw
でも、お金が無くなったのに騒ぎもせず、暴言を吐いたサザエにこんな優しい言い方する奥さん、なんて善人なんだろう。こんな雇用先なら一生勤めるわ。 https://t.co/LezEbCqQlO
【個人的に大嫌いだった女キャラ】
・スザナ(キャンディ・キャンディ)おめーのせいでキャンディとテリィが…ばっかやろー
・イライザ 極悪人
・エルロイ大おばさま むかつくBBA
・乙部のりえ(ガラスの仮面) マヤの役を乗っ取った悪だくみ女
・浅倉南 かわいこぶりっこ策士
日ペンの美子ちゃん
ボム 1982年(昭和57年)10月号
#日ペンの美子ちゃん
#昭和
イヴは絶対二人で過ごす
ホテルを予約してないなんて…信じられない!という風潮でした。
Hot Dog PRESS 1988年(昭和63年)12.25号 #昭和
こどもの日の次は敬老の日まで祝日がなかった。
7月8月の夏休みはあっても精神的にきつかったなあ、土曜は休みじゃなかったし。「ドラえもん」でのび太がぐうたら感謝の日を定めてたけど、現実にならないかなあと祈ったっけ。 https://t.co/W7RyO8wJj0
嗚呼、高校三年生 女子高生の夏の思い出
週刊プレイボーイ 1986.9.9
この頃は一般の高校生もバンバン水着で雑誌に載ってた。この子たちはモデルさんだと思うけど、素人なのかな。私も旅行に行ったっけ。楽しくて、切ない記憶。でもそんな友達は、今も付き合いがあるよね。