単行本で読んだ時と雑誌掲載時に読んだ時と印象が異なる…というのとも違う、なんかグラインドハウス的な高揚感。ページをめくってもめくってもこういう場面。これは怖い。
原作でもおそ松くんとアッコは共演してます。アッコとトト子が出会う漫画もあるそうですが自分は未読。フジオプロの手でリメイク希望です。
先日単行本引っ張り出したついでに。『ひみつのアッコちゃん』の某話の最後のコマ。劇中で描かれた事件が全て解決した様子を俯瞰の街角ひとつに収める。途中で映画観に行っちゃった勝手なお兄さんの扱いも良い。赤塚不二夫は上手くてオシャレだなあ。現代の漫画に受け継がれてないテク。
『ひみつのアッコちゃん』いきなり起こされて寝ぼけるアッコちゃんが超かわいい。「なにさっ」「なにさっ」
突然『オフィスケン太』3310回。またオチのあるんだかないんだかわからない漫画を描いてしまった。「鬼も虎のパンツ履いてるからオチになるな」と思って足したセリフだけど載ったの見た後で「いや、プロレスラーと鬼の履いてるパンツが一緒でも関係ないじゃん」と気がついた。←いや、悩まない!
脈絡なく。ギャグ漫画で。太陽に顔を描く人って今いますか。昔はみんな普通に描いてたような気がするんですが。自分も子供の頃ノートに描いてた漫画に顔のある太陽描いてました。Dr.スランプは顔あったかな。ちなみに画像は『ど根性ガエル』。
これあのCMなのかな、それとも全然別の歌なのかな。『ハムレット』みなもと太郎 https://t.co/hfR0NDCX2k