なぜかタヌキが話題なので。『オフィスケン太』のコスプレが趣味のタヌキ。バレンタインデーの頃のです。3327回。
はい、今日も宣伝させてもらいますよ。電書のビームコミックがAmazon 、楽天、bookwalker、で 99円セールやってます。唐沢なをきのは『カスミ伝(全)』『カスミ伝S』『カスミ伝△』と『まんが極道』『漫画家総進撃』と『さちことねこさま』をこの機会にどうぞ。写真は表紙描かせてもらった2回目。
毎日宣伝。うるさくてすみません。電書のビームコミックがAmazon と楽天とbookwalkerで 99円セールしてますよ。他の先生のと一緒に唐沢なをきの『カスミ伝(全)』『カスミ伝S』『カスミ伝△』と『まんが極道』『漫画家総進撃』と『さちことねこさま』を買おう!写真はビーム表紙の『まんが極道』。
レイが初登場のここ。盗賊をバラバラに切断した次のページで盗賊から食料を奪って、それを口にしてるシーンを「バラバラに切った盗賊の身体を食べてる」と誤解してたのだ。
(続)これがSF作品だと気がつかない読者もいたんじゃないか。「ああ、いつものあれね」とか読み飛ばされたんじゃないかって心配になる。最終ページがこれだし。あ、前号の予告はもっと「大宇宙大SF大名作」って煽ったりしてたのかなあ。
編集部も「スペース開拓者」とか副題つけたりで(続)
古本屋で見つけて「やや!SF時代劇か」と思って買ったんだけどおんみつのおじさんが「江戸では私はこうよばれている」ってだけでした。騙された。作品はこの時代の漫画としてよくまとまってて、まあ普通に面白い…かな。作者はよく知らないけど他にも髷物描いてたな。