さらにフラッシュ(ウォーリー)はWAMのタッグチームチャンピオンだったりする。
(あと読み返したらロボもウォーリーの試合を観戦してた!)
悪のエンタメ企業ロクソン社に買収されたマーベルの新刊『ロクソン・プレゼンツ・ソー』、突っ込みどころが多すぎる…
オーディン「息子よ汝に命ず。今すぐ髪を切りテック企業に就職するのだ!」
武器はロクソン社製のムジョルニア・プレミアム。指紋認証に失敗してもワンタイムパスワードを発行可能
今回のAIによる漫画翻訳の資金調達を果たしたスタートアップ企業のプレスリリース。
これを読む限り、ターゲットは「台詞を日本語に訳す」という部分だけじゃなくて、翻訳出版に伴う諸々をターゲットにしてそう。
https://t.co/SvGos3qprJ
全ての作品が“現実の問題に鋭く切り込む”必要は無いけど、全ての作品には“現代に求められる一般的な倫理観”を持っていてほしい。
いまさら「正義感が強い主人公のちょっとHで憎めない姿」としてこんなシーンを見たくない。
「キャプテン・マーベルもサムとつきあってなかったっけ?」と思ったけど、それはカマラのファンフィク設定だった。
キャロルの元カレはローディ。
新アルティメットユニバースのキャプテン・アメリカも正史世界よりも若干性格が悪くて好き。
「これだからシフやソーを連れ着たかったのだよ。君たち天才くんたち(リードとスターク)は戦闘では役立たずだから。」
「分かった、私が1人でやればいいんだろ」
久々の更新はマーベルの夏の大型イベントの紹介です。
更新『アメコミ放浪記』ブラッドハント#1
https://t.co/N2mB0wxvv4
そんな中、率先して市民を勇気づけるホークアイ(ケイト)。
これにはチームメンバーもにっこり。
ついでに紹介して貰ったので決めポーズ。
同日発売の『ブラッドハント』本編ではアベンジャーズ正規メンバーが、
キャロル「私の役割はリーダー。象徴はあなた(サム)の役割でしょ?」
とすんなりと演説が始めてるのが、また楽しい。
ライターは同じなので狙ってやってそう。 https://t.co/9Nlmiv4J0o