『アルティメッツ』
トニー「キャップ助けて。ぼくが送りつけた弓矢をホークアイが勝手に捨てちゃった!」
ギャップ「しょうがないな。でも弓矢だろ?」
トニー「目標をマッハ3のスピードで60キロ追尾したり、戦艦の装甲をぶち抜いて周囲200mの電子機器を壊す矢なんだ…」
というわけでホークアイ編!
それっきりじゃない!
リンカーン・マーチはその後、
『ロビンウォー』で法廷の使いっぱしりをやって、
『ナイトウィング』で登場した瞬間に新ヴィランに殺されて、
『ジョーカーウォー』でジョーカーの戦闘員になったから!
ちなみにその間アクアマン(アンディ)とフラッシュ(ジェス)はいちゃついてる。
ジョーの貧乏くじ体質は、地球に帰ってきても変わらず……
これで心置きなくこの話題ができる。
今週発売の『サベッジドラゴン』での、業界の酸いも甘いも噛み分けたラーセン先生からのお言葉。
「有力タイトルで6話も無駄にするべきではない」
「全5話で夢オチをやる話のアイデアが…」
「夢はだめだ!」
『ダークナイツ・オブ・スティール:テイルズ・オブ・スリーキングダムズ』に登場したみなしご窃盗団時代のロビンズ。
本編には未登場のダミアンがいるけど、滅茶苦茶に気配が殺されてて面白い。
“ブルースの息子”というアイデンティティなしで、本編にどう登場するのかな?
デスティニーのこのドレス、どこかで見覚えがあるんだよな。
ここら辺の気もするし、もっと別のキャラだった気もするし……
「女のヒーローを出すなって訳じゃないけど、やるなら新キャラでやるべき。ソーってのは男臭さが売りで、それを男から奪わないで欲しい」
トム・キングの『デンジャーストリート』。
「70年代の短編集『1stイシュースペシャル』に登場したキャラによる群衆劇」ということで上はダークサイドから下はレディコップ(その名の通りただの婦警さん)まで様々なリアリティラインのキャラが同じ密度で登場して、場面転換の高低差にクラクラする。