『アベンジャーズInc.』
捜査にあたりコスチュームの着用を止められるも「大丈夫、第ゼロ倉庫に備えがある。ジャーヴィスも安心して、ファッションに“時代遅れ”は無いから」と余裕のワスプ。
「ここで表紙の黒スーツに着替えるのか!」と思ってたら、次のコマで普通に野暮ったい服に着替えてて笑った
ちょうど今朝、このシーンを読んでて「もしかして?」と思ったけど、やっぱりゲイル・シモーンがモデルなのか。
調べてみたら“元美容師”って経歴も彼女に寄せてるっぽい。
『アルティメッツ』
トニー「キャップ助けて。ぼくが送りつけた弓矢をホークアイが勝手に捨てちゃった!」
ギャップ「しょうがないな。でも弓矢だろ?」
トニー「目標をマッハ3のスピードで60キロ追尾したり、戦艦の装甲をぶち抜いて周囲200mの電子機器を壊す矢なんだ…」
というわけでホークアイ編!
末妹のティファニーもいい性格してる。
「いつまでもそこでメソメソしてるの?早くラットキャッチャーを倒して、お姉ちゃんの治療薬を持ってきて!」
(その後)
「しくじったの!?信じてたのに、しくじったの!?」
『ワンダーウーマン』読んだ!
ダイアナと米軍の戦争を、かつてセミッシラで開催された代表決定戦と重ね合わせて語る、トムキングらしい技巧的な話。
相変わらず読み応えある。
初めは評議会のメンバーを自分のクローン体にしたことにご満悦のシニスターであったが、これは彼にとっての悪夢の始まりであった。
従来の能力に加えシニスターの知性と残虐さを持つようになったミュータントたちが、シニスターの言うことを聞くわけもなく、勝手に自分の陰謀を企み始めたのだ。
アラ×クラは公式が最王手で、S○Xまで書き切っちゃったからな…… https://t.co/ZAobAVpSW9
アメリカンエイリアンのドラゴッタは、空から降りられなくなったクラーク少年を救おうとするジョナサンの奮闘のシーンが好きだった。
ヴィクトール・ヴォクタノヴィックがバットマンを描いてると、ライターがスナイダーに思えてくる不思議(笑)