今日はキャワユイ耳当てを買いました。
家に帰って装着したら鏡に映るのは弱そうなコサック兵でした。
そしてお嬢と並べてマジマジと見ると…微妙に…柄が違っていました。
でも、秋冬物の買物は楽しい嬉しい。早く寒くなれい。
続・古本屋『街の草』体験記
欲深い私特有のあるあるだと思うのですが、店主さんがたまたま店番中に読んでいた本が欲しくなり、結果売っていただく…このケースが割と多い。。。
この詩集はページをめくった瞬間に心地良い風が吹いてくるのを感じたので。連れ帰ることが出来て嬉しいです。
昭和の少女漫画において度々登場する〝喫茶店風景〟が好きです。
店名がユニークだったり登場人物が珈琲やパフェを食べながら会話する描写がたまらなく愛おしい…。
まだまだ色んな喫茶店シーンを収集してゆきたい。。。☕️
兵庫 春日野道商店街の古本屋『勉強堂書店』にて。
その店名にピッタリな先生の如き雰囲気の店主さん(一見厳しそうな表情に緊張しましたが、めちゃくちゃ笑顔が素敵なお優しい方だった…)とのお喋り、心地良かった。
こちらではずーっと探していた1冊にも出会えて、幸せでした。
武庫川の古本屋『街の草』にて
※駅で降りる改札を間違え反対側に出てしまった私。折り返して駅員さんに尋ねたら地図で道を細かく教えてくださり目的地方面の改札出口まで案内してくださった。(画像④)
店主さんも含め、旅先で人から戴く優しさには沁み入るものがあります。
リサイクル古着屋にて。
この時季は新しい秋色の靴下を買っただけでウキウキ嬉しくなるのですが、楽しそうに服を選ぶ人を見かけると楽しさが伝染してノリノリな気分になる女です。
※本日見つけた渾身の1着(鳥の顔柄。999円…)帰宅後、即、愛猫から座布団扱い。
今日は素晴らしき芸術世界に触れただけでなく、得意げな気分になる事も出来て良き1日でした。
展示資料(明治大正昭和初期の書籍類)の幾つかを私が所持している事を知り驚く相方。
我が趣味道において敵対する相方から、山椒の小粒程度ではありますが尊敬の眼差しを注がれたのは気分良かったです。
少女漫画タッチでお送りする
『私の突発的古本屋経由弾丸独り旅 〜スタート編〜』です。
突如舞い降りる旅のイメージ。
あとは揉んでこねる作業(相方に許可を貰う為に説得)が無事に出来れば…さぁ、美味しい旅の始まりです!!!
前職の販売員時代の恐怖実録。(まだまだ他にも沢山ある…)
店頭には服飾の勉強目的に来店される学生さんも多く、「高くて買えないから写真だけ撮らせてください」と堂々と言われる事も度々でした。
中には、完全密室である試着室という空間を利用して撮影大会に興じるお客様も居たり。いやはや…。
眠りが浅い日々(毎晩夢を見る→起床時の疲労感)が続く上に目元の疲れや肩凝りが酷いので、先日久々に美容鍼へ行ってきました。鍼、やっぱりメチャクチャ良いです。(高いけど…)
今回担当してくれた先生が松岡修造バリに熱気溢れる方で、超ドSな施術をしてくださり最高でした。デトックス大事…。
以前、プロの古本屋さん方に混じって参加させていただいた古書即売会。貴重で楽しい体験でした。
当時その会場で自分の出品スペースに貼りまくった手描き販促ポスター。古本者よ欲望を抱け…。