先日の拙著お取扱い書店さん回りにて
皓星社K女史(20代容姿端麗)とのやり取り。
女性とこんなにマニアックな話で盛り上がれたのは人生初だったので嬉しかった…
「私ったら…!仕事中なのにこんなお話ばかりしちゃってすみません💦」と己を律していた彼女にはこの本(画像③)をお貸ししたいです。
サイン本作業も折り返し地点。
アト坊が活動している時間帯は作業出来ないので明け方がラストチャンスタイム。
起床したアト坊が興味津々にサイン本の山に猛突進してくるのを阻止するのが、朝のルーティンになりました。
2004年発行ですが今読んでもべらぼうに面白かった一冊。
『ビバ☆オヤジ酒場』
うら若き女性(筆者)による下町酒場での呑み食いレポート。膨大な情報量、体験談が漫画に凝縮されている。
今では女性が渋い酒場で呑むのは当たり前の風景になりつつあるけど、当時はマイナーな行為だったのですね。。
月末に参加予定の地域のチビッコハロウィンイベント、〝親子で仮装〟して行かねばならないのですが…
やっと候補を4つにまで絞りました。
R2-D2以外は自前の衣装を工夫したらなんとかなりそうなペア仮装ラインナップ。
(夫に相談したら「いやいや、無難にカボチャあたりで手を打て。」と言われた)
春を感じる昭和の少女漫画
『めろんぱんメッセージ』
風間すずめ
自宅の素敵な洋館の一階をパン屋さんに改装する展開も面白いし、美味しそうなパン達が描かれて楽しい。。。
何より、少女漫画らしからぬ形状のパンが登場するのも…良い…!(カレーパン…)