今日のお散歩は何だか盛り沢山でした。
それにしても不思議なお爺さんでした。上下ジャージ姿で溢れ落ちそうな立派な眉毛にまん丸な目。
一瞬、神様が世を忍ぶ仮の姿で我々親子の前に降臨したのかと思いました。
(でも動揺して食べかけのフルーツサンドを地面に落としてしまった…涙)
古本屋さんで大量購入後に置きっ放しにしてた昭和50年代の少女漫画たち、軽い気持ちで読み出したら止まらない。。。
現時点で今年最も感動した接客は、釣り具を買いに訪れた『ポイント』での販売員さんの対応。
わかりやすく丁寧に説明しながら懇々と親身に提案くださる。そして全く押し付けがましくない。「これは後々、釣りの楽しみが深まってから買えば良いですよ」など。
結果、オススメいただいたのを全部購入。
相方の誕生日プレゼントを買いに行った時の出来事。
プライドが違う方向に高くなってしまっている若い男性販売員さんが対応。
結局、接客は受けずに自分の感覚で選んだジャケットを購入。
(しかし会計後、手渡された袋に入っていた商品の包装があまりにも雑過ぎて言葉を失ったのであった…)
今日のバス車内での出来事。
隣の席で中学3年生の仲良し男子達の楽しげな会話が繰り広げられていました。(大声ではない)
「俺もあったかい恋がしてーよー」「俺らの運命の人は何処にいるんだよー!」というコメントが飛び交うたびに、隣で窓の方を向いて静かにほくそ笑んでいた私でした。
2020/2.12 日記
遠慮する母と頼られたい娘。(今日は母の誕生日)
母の買い物カゴを奪おうとする娘、本気で抵抗する母。
側から見たら確かに、万引きGメンと犯人の乱闘。
お爺さんを混乱に陥らせて申し訳ないと思いながらも、買い物を終えた後に「私らホント阿保やね…」と母と2人で大爆笑しました。
最近の悩みは慣れてきたのかとうとう姉(🐱)が弟(👶)のテリトリーに侵入しつつある事。
皿を洗いに5分その場から離れてダッシュで戻った時に、ベッドの中で弟を眺めながらくつろいでいた姉の姿を目にした時は固まった…。それ以来、ベッドに入りたがるように。
微笑ましいけれども…やはり心配!😭
我が地元ではひたすら引き続きイベントもフリマも古物市も中止。年内は全滅の模様。
〝パンが無いならケーキをお食べ〟的アントワネット思考になったらちょっとワクワクしてきたお話。
大きい催事が無ければ自分独りでやったらイイじゃん…という。
自己満足で終わったとしても絶対楽しいに違いない。 https://t.co/OH3s6ZVzjb
2020.8/22 日記
スーパーで見かける《お客様の御意見コーナー》が割と好きです。お褒めのメッセージに対してお店側の〝有難うございます‼︎〟と嬉しさ溢れんばかりの回答を眺めてホッコリしたり。
しかし今日はあまりにも「⁉︎」となるようなクレーム意見が貼られていて胸がキュッ…となりました。