明日の絵葉書研究会の忘年会に備えて酒を買いました。楽しみ。
(毎回先輩方がお持ちくださる錚々たる名酒を大量にご馳走になってしまっているので、今回は自分もお酒を持参しようと…! )
それにしても…酒屋のお婆ちゃんの親切丁寧かつ熱烈なオススメ酒プレゼンに身も心も酔いしれました。。。
買った古本の記録写真を撮る時あるある
(でも私だけかもしれない…)
「実物もエエけど写真で見てもやっぱ最高やなぁお前たちぃ〜ッ♡」と声を掛けながら毎回撮影します。
超楽しい自己満足タイム。。。
いやしん坊 アト坊。。。
今年は信頼できる職人さん達と知り合えたお陰で、自宅の手入れに力を入れることが楽しみな1年になりそうです。
それと同時に、用意したお茶菓子が毎回狙われないように対策をせねばと頭を悩ましています。
【悲報】
四国を起点にした古本旅、初日で閉幕決定。
(復路は未定!なんてカッコつけて豪語していたのは誰)
戦利品の多さ、疲弊した肉体はもはや風に吹かれただけで飛ばされる程にカスカスに。
この後の予定では広島経由の古本行脚のはずでした。
そんなハードスケジュール…とんでもねぇッした!
中央線の遅延アナウンスが響く駅でブチ切れる私と(古本が絡むと狂暴化)その姿を鬱陶しそうに眺める相方。
「君も是非体感してくれ!即売会の熱気を!」と懇願する私に折れて会場まで同行してくれた相方。
時間超過の私の首根っこを掴みに一旦入場するも周囲の迫力に押され一瞬で退場したそうです。
今日はオサムワールドに魅了され、そして改めてその大人気ぶりを肌で感じました。
やっぱり〝かわいい〟には元気を貰えるパワーがタップリ!
原画作品を直に見れただけでもう大満足だったので記念にマグネットだけ購入。(ハンカチを忘れた相方は急遽ミニタオルを購入。ジル柄をチョイスしていた。)
母性と古本欲求の間で揺れ動いた祝日。
いつにも増して拙い画力と字ですが良かったら読んでください。(アト坊がお昼寝している隙に描いた…)
☆続編☆
産後は楽ちん汚れても良いスエット生活、でもやっぱりお洒落するのってワクワクする、、洋服は楽しい、、、
抱っこ紐スタイルでも着れるのが決め手でした。。。
夫よ、センキュー https://t.co/VawnRwz9WE
本日、3連休最終日の出来事です。
疲れてるのはお互い様でしょーが!
こっちは常に罪悪感背負って1人時間過ごしてんだよ!と運転している夫の背中を見つめながら心の中でシャウト。
でもアト坊の澄んだ眼を見ると荒ぶる心が浄化されました…。
あと、超焦ってる時に買物しちゃ駄目だと改めて学んだ。
沢山の人達と接する機会に恵まれた後に自分の視野(知っている世界)の狭さに改めて気付かされ、同時に「あぁ私ってまだまだ偏見や先入観に囚われている人間だなぁ‼︎汗」と痛感させられます。毎回。
そして人と話す行為は凄くエネルギーがいるしめちゃ疲れるけれど、吸収される刺激は天井知らず…!