横山まさみち先生のサッカーまんが(貸本単行本?)。
内容はクソマジメと言えるくらいに硬く、しかも主人公(部活顧問)に悩みや迷い、葛藤がない。部員にああしろ、こうしろと次々指示するのみで話が進行して痛快ですらある。命令漫画と呼ぶべきか。
https://t.co/v2UmKttUcy https://t.co/lmqaGs5n94
この登場人物はストーリーの進行に関係がない。 https://t.co/jGxwUayfsa
横山まさみち先生作「独眼探偵」。
昔の旅行は本当に時間がかかったんだな。 https://t.co/7P86tM0qof
「中露以外」で53回もあるのか。
全くの国籍不明機なのか、行ってみたら同盟国機でした、なのか。
【速報】昨年度の空自「緊急発進」778回 対中国機発進が“575回で最多” 中ロで9割超(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://t.co/kjbtsZ5uap https://t.co/09WIjRPef3
諸星大二郎『子供の王国』初版。
自分の人生や仕事、生活と重ねてしまう作品ばかりだ。 https://t.co/1mns6EP9KY
『忍法秘話』シリーズ「一本やぐら」。
作戦は説明するが、ふつうの戦闘シーンはたった1コマ。
ラストで四貫目の正体とその優しさが同時に明かされる(が、人情を語るセリフは皆無)。
超傑作短編。
#白土三平 https://t.co/N3tGJDssMt