諸星大二郎自選短編集「汝、神になれ鬼になれ」(集英社文庫)収録の『子供の遊び』。
モロトラマンにわざわざマルシーをつけている。
しかも2コマ。
ホンモノに忠実すぎるということか。
嫌な時代だ。
ひじり悠紀(聖悠紀)選集②収録の『ゆかり先生危機一髪』(少年ビッグ1983)。
異星の生物に寄生する、宇宙人の犯罪捜査官。
猫に寄生→
標的を捕らえる武器が地球人の教員に同調(シンクロ)してしまい、協力して宇宙凶悪犯罪者を追う。
(主人公に寄生するのではない。)
このSFマインド。
『#エリア88』アフリカ民間軍事会社編、屈指の名シーン。
暗殺の標的となった大統領令嬢(当然何の能力もない)が、ここで初めて暗殺者に対抗してボディーガード傭兵と「共に戦い」(または道具にされ)、戦局を変えて生き延びる。
事件後、二人が新しい人生を歩み出す伏線にもなっている。
見事だ。
和歌山カレー事件25周年の翌日に「カレー・犯罪」「真実が融解」というネタをぶちこむいしいひさいち『ののちゃん』のテロル