第一作目で「プリキュアになれなかった」少女が、
第二作目で「プリキュアのパートナーになれなかった妖精たち」と力を合わせ、
第三作目で「真のプリキュア」となって、歴代プリキュアたちを救う・・・!まさに「本物になる物語」!!
邦キチもご推薦の大感動なのだ。
あ~~~~やっぱキン肉マンも延期継続か・・・しゃーねーな・・・テイクアウトの牛丼でも食いながら、ここはじっと我慢の子なのじゃ・・・なぁに、かつての三ヶ月休載にくらべればw
だってもうこの、「マンガでわかる自己破産」的な、手続きや制度の内容をわかりやすく教える1ページですら、なんかこの後に起こりそうだもの。
キン肉マンでの、ピラミッドパワーでラーメンマン大逆転、なこのシーンも、今の感覚ならツッコミどころ爆発だが、当時の子どもには十二分に説得力があったのよ。だってピラミッドパワーなんだからw
そして改めて、ナイチンゲールがすごかったのは「献身的な看護」ではなく(それも十分すごいんだが)、「数字と理屈をもって医療現場の改善を訴え、それを行政の口をこじ開けてむりやりでも呑ませた」で、昨今のコロナ災禍などでも改めて感じさせる、医療現場の問題に正面から挑んだ人だとわかります。
メイドと言えば、もはやその美麗さはワールドワイドな森薫先生が思い浮かぶが、私がなんかすごく好きなのは短編集に出てきたこの常にテンション高いゼブラさん。
#メイドの日