はじめて入ったリサイクルショップで目についたペンギンキャラの激安マグカップ。ちょうどカップが割れた事を思い出し、購入してみたけれど、それには何かがついていた…
何げない買い物からの予想外の展開を描いたツムラネオさんのコミックzine「郷愁」
https://t.co/3K70R9ifRH
長い間、手入れされてない荒れ放題の庭は、そこに出向く主人公の主婦の気持ちや、ひきこもりの家主の存在を隠すにはもってこいで、いっそもっと荒れてしまえとさえ思っていたが…
副島あすかさんの短編漫画「荒れた庭で会いましょう」
https://t.co/eTmjHqm0bz
坂口尚 コレクション第5弾「小春日和」は恋愛がテーマ。時を経た愛の姿を描いたいくつかの作品や、 CGに取り組んだ最晩年の作品まで6本を収録しています。
https://t.co/Chb3IAEfpr
事故で亡くなった幼馴染の晶のことばかり思い出してしまう太朗のもとに、やり残したことがあると晶が現れるのだが、彼女を見えるは太朗だけのようで…その思いを成就させるべく密かに奮闘する「天国までひとっとび」など4短編を収録したゴトウユキコさんの短編集「天国」
https://t.co/2tm8xC5Lyg
ひとり編集ユニット、手差ユニットさんの新作「バスが来ない」。バス停はあるけどバスが来ない田舎の動物村から逃げ出したい、タコ口のうさぎブンメが、友人のカメシたちと居場所を探して、村をあっちにこっちに。出会いや別れを経て大切な何かをみつける漫画
https://t.co/lwIAkYR9ey
mississippiさんの近未来SFシリーズ「2029」の最新エピソード「ゲームがほしい」がzineになりました。
ゲームボーイのレトロな魅力にはまった中学生Cちゃんは、高騰する中古ソフトに手が出せず、妄想の電脳空間でゲームをプレイ!
https://t.co/QBFNlUKQfo
秋鹿えいとさんのコミックエッセイzine「映画館、最高〜!」。
幼い頃に初めて観たハム太郎とゴジラの二本立てにはじまる映画館にまつわる記憶の数々。最近の上映環境の進化や映画館あるあるなど18のトピックが描かれています。↓爆音上映にシビれる場面
https://t.co/tzKzjn5ORJ
甲野酉 さんがtwitter(現X)に発表した、日常の雑感や思索、夢の景色などの1ページ漫画64本をまとめた「浅瀬マンガ」。表紙はパール紙で、本文は一部2色刷りです。
https://t.co/vPs2kWV4e1
美学校の意志強ナツ子先生による漫画作話講座「意志を強くする時」受講生有志のサークル「イデア絶対つかむズ」の同人誌。
潜在意識の沼の中から拾い上げた人間ドラマを、hituji 、イーシャンテン、海辺せとか、高橋利明、夢廻リナの5作家が描いています。
https://t.co/XnH4ixHmPW
高妍は、「緑の歌」のその後を連想するような別れた恋人との再会物語を描くほか、羅荷(ロー・へー)、劉倩帆(リュ・チェン ファン)、丁柏晏(ディン・ブォ イェン)の三人が、それぞれ描き下ろし作品を発表しています。
Meet the Artist 丁柏晏さん交流・トークイベント3連発
12/2 14:00〜20:00 個展初日 タコシェに在店します
12/3 コミティアMangasickブース146あ52aに終日参加
12/4 19:00〜青山ブックセンター「ランバーロール6」トークイベント登壇
↓ 「夢次元からやってきた」より、漫画を描く主人公