小指さんの新刊「人生」入荷しました。
電話ボックスに落書きされた電話番号に連絡しては異世界につながっていた横浜での中学生時代の思い出漫画や新宿の築70年木造家屋の階下に住んでいた埴輪じいさんにまつわるエッセイなど、5作品を収録。
https://t.co/M0WKgdXkHK
ラトビア発の文庫サイズのオルタナ系コミック誌š! #24 の特集はUrban Jungle。15カ国22作家が寄稿。日本からは西村ツチカが寄稿しています。予約中。http://goo.gl/AqfI8M
まどの一哉 掌編選集「夜の集い」
77年〜2015年までに描いた6ページ前後の作品27本を自選、編集・デザインしたものです。
全作品に通じる不思議な感触を楽しいでほしいとのことです。
初回入荷分はサイン入です
https://t.co/Nnx79oYKFX
「美代子阿佐ヶ谷気分」に続く、安部愼一の名作選。
最初期作を含む70年代の作品群と90年代〜2000年の作品21作を収録。
https://t.co/U4O3EVKDpl
ウオヒレに魅了された寿司屋のおかみさんウオヒレウロ子さんのzine「素敵なウオヒレの世界」とともに、本文のウオヒレを加工したキーホルダーが届きました。
台紙の裏にはお魚の名前をヒレの部位が書かれています。
https://t.co/SiV9MhkqDa
界賀邑里さんの自主制作ホラーコミック新刊「かえらずの雨 2」が入荷しました。1巻少しだけ在庫あります。「悪腫」も再入荷しました。
https://t.co/uoLWQKBjsN
台湾の画家/漫画家Morning Anxiety 日安焦慮こと丁柏晏さんが10年代にzineにして発表した初期短編3本をまとめた「工作三部作」も届きました。
SFっぽい空間、白昼夢のような不思議な状況の中の主人公の妄想や不安、焦燥感などが鉛筆で描かれています。
https://t.co/18fsizIEBW
藤本和也 作品集「環と守」
少し不思議な「環おねえさん」と、記憶を長く維持できない「守くん」。
ふたりの旅を軸に描かれる短編集。
水木しげる研究「黒のマガジン」の藤本先生の8年ぶりとなる自費出版作品集です。
https://t.co/49yLmlQxP7
駕籠真太郎が戦国時代の歴史の岐路で「じゃない方」「ありえない方」を描き、フリーキーに派生する乱世と人々のカオスを描いた「無限の城のプリンセス」。パラレルワールドの手法を用いた実験作でイタリアで出版。A4判ハードカバーで、日伊英版があります。
https://t.co/HqMbzFeY2y
坂口尚 コレクション4は、兄妹が登場する5短編をセレクト。
宮沢賢治の原作をコミカライズした「黄いろのトマト」をはじめ、銅版画のようなタッチで描かれた「…110よ」など、内容も表現も様々な作品集です。
https://t.co/HyF2I7DlaC
東陽さんの連載エッセイの挿絵をまとめた「東陽片岡のおパーヴヴック」。
PERVはpervertの短縮系で、スナックや居酒屋、アパートの畳部屋を舞台に東陽節が炸裂。
https://t.co/3vUJvndO9u
ネルノダイスキ短編漫画集「またとない機会」。最近のコピー誌やš!の寄稿した3つの短編と、珍物件を内見する3本のシリーズで構成されています。文字通りのブッラク企業や、ミクロな視点でみた巨大ボビンと糸の世界などが描かれています。https://t.co/gaHzPIjhJW