関根美有さんの新刊は「タピシエール 椅子張り職人ツバメさん」。人間よりも椅子や物とつきあうのが好きなつばめさんが、様々なお客さんが持ち込む、傷んだり壊れたり行き場を失った椅子をリセットして、身も心も支えてくれます。https://t.co/87worEcEhE
店飼いの猫を手放し、店を畳もうとする老書店主を見た2匹が書店運営に乗り出した。1人と2匹が様々な問題─宣伝、立ち読み・デジタル万引き対策、雨の日サービス、話題作発売日の誘導─に取り組む、佐久間薫「猫書店」。猫好き、本屋好きにおすすめ!https://t.co/njlO3GBCGF
顔のない女性を描いたモノクロ・イラストで注目を集めるオートモアイの初作品集。A4判300ページ超のボリュームで、アノニマスでシンプルでいて危ない世界を堪能できます。https://t.co/JccjXBqyQt
好評だった、とあるアラ子さんのジン「何故わたしは恋人のCD棚を端から聴き、レビューするようになったのか漫画」を基にしたコミック「わたしはあの子と絶対ちがうの」が入荷。タコシェも描かれています。ありがとうございます!
「母の友」に2018〜20年に掲載された、関根美有さんの人生相談ふう漫画「答えがほしいわけじゃないの」をまとめたzine。
誰かがお悩みや不安を口にすると、居合わせたヤマネ、石ころ、空き瓶、宇宙人などが、耳を傾け、ちょっと心を軽くしてくれる言葉をつぶやきます。
https://t.co/pcjO4rwWZS
姫乃たまさんのエッセイ集「永遠なるものたち」入荷しました。
年明け、1月14日(土)15時〜17時
姫乃さんが在店されます。
当店で本をお求めの方にサイン入れをいたします。
📸チェキもあります。
月間カニ座とムクロジによる同人誌サークル机上研究会の漫画同人誌第2号の特集は演劇。自宅のお風呂場で演劇が始まったり、劇中劇ならぬ漫画中劇ありの10短編+コラム。https://t.co/zUsAB3i1ug
江戸城下、もぐらの大将に拾われて、団子茶屋で働くおエドちゃんの過去と評判のきなこには秘密があった。
アックスなどで活動する世良田波波さんのパラレルお江戸まんがZINE「もぐら屋のお江戸ちゃん」。
https://t.co/KZ77MczbDV
ホラー・怪奇幻想・ミステリ系イラストレーター界賀邑里さんの新作漫画「塩の壜」。http://tacoche.com/?p=11264
Glaeolia2 執筆者は─
INA、川勝徳重、大庭賢哉、嶽まいこ、黒木雅巳、山本美希、三島芳治、森雅之、森田るい、ネルノダイスキ、中山望、詩野うら。
300超ページでのお届けです。
漫画を中心にした同人誌「破゜ー竹」を発行してきた"こけかか"さんが、毎回テーマを設けた大喜利型アンソロジー「泥田(でぇでん)」を新創刊。
今回のお題は「ソロ活」で、ひそかに繰り広げられる、不可解orミステリアスな活動が色々描かれています。
https://t.co/YO2Y4ZDLu0
社会に適応しづらい、物書き志望の僕のマリさんの就職先は、働いている人を嫌な気持ちにさせる人はお客様ではないという理念の『常識のない喫茶店』だった。
モラハラ、セクハラ禁止、店員が個人裁量で出禁を言い渡すお店の、痛快?お仕事エッセイ。
https://t.co/YgTXVSPvqa