大量に銀を隠し持ってる容疑をかけられ、捕まりました。
旅の醍醐味です。
今は笑い話ですが、12キロ体重を落とすのはきついもので・・・
食事制限だけならいいのですが、対人練習、自主練、サーキットトレーニングをやると、空腹感が倍増して耐えがたくなり、この画像に近い精神状態になって、無限○○という料理のタイトルを見るだけでイラつくほどでした。
大変でしたね。
減量中に一番しんどいのは、打ち上げ場所探しです。
ツイッターでグルメツイートを見るのは全然問題ないのですが、じっくりとサイトで文字情報やメニューなどを調べ口コミまで見ていくとふらふらしてきて、いつも店選びを途中で諦めています。
毎日が戦いです。
今日で地獄サーキットが終わり、残り1週間は疲労抜きとカロリー消費を狙う、緩いメニューに変わります。
①ディップス5回
②斜め懸垂5回
③立ちコロ5回
④24キロケトルベルスイング10回
⑤24キロケトルベルスクワット10回
これで1セット、20分休みなくやり続けます。
終わったら仕上げに四股です。
減量は今日で10.7キロ、まずまず順調、パワーアップしながら10キロ突破しました。
今日のサーキットも回数が増え、さらにきつくなります。
健康、試合、ブランディングなどモチベがわくものがたくさんありますが、自分の体がどんどんかっこよくなっていくのが、一番のモチベーションになっています。
アマレスに通って1年たちました。
差し合いがうまくなり、ラフに仕掛けられても対応できるようになりました。
今は差し合う前に優位性を取る技術に、磨きをかけています。
違う土俵の練習は、とてもいい刺激と学びになります。
これからも様々な土俵で練習に励み、技術の精度を上げていきます。
懸垂はあまり得意じゃないので、いろんなやり方でやっています。
今は1分で何回と回数キメてやり、やったら残り時間の数十秒は休憩。
また次の1分で同じようにやる、これを繰り返し10分です。
疲れてだらだら休むことがなくなるのと、短時間で一気に追い込めるのでかなり効率がいいです。
色々と確認したら、一時外出はそれなりの時間出てもいいそうでして。
ただし検査と体温チェックは必須。
今日も陰性で平熱だったので、外に出るというか、洗濯しに出かけます。
久しぶりのシャバですね。
酒と生ものは禁止されているので、ナニか台湾的なものをテイクアウトしようと思います。
ホテルに隔離されているので制限だらけですが、その中でもできることをやります。
詠春拳、推手のドリル練習、チューブトレーニングにバーピー、そして四股をスローで200発。
狭くて器具が少ない中でも、工夫するとやれることがたくさんあります。
日本に行ったら、ケンタッキーは欠かせません。
台湾にもケンタッキーはありますが、全くと言っていいほど別物なのです。
日本のケンタッキーは、とてもおいしいです。
おまけに、ビスケットがたまらないのです。