チェスとボクシングを交互にやる競技があったと思うのですが、個人的にはこんな感じでプランクをしながら将棋をさすのはどうだろうかと、たまに頭をよぎります。
練習がきついので、節制生活を真面目にやるとあっという間に体重が落ちすぎます。
そうなると、痩せ衰えるリスクがあります。
これを防ぐため、間食を入れたり外食を多めにしたり工夫して、大会参加の規定体重マイナス1キロを保持するように意識しています。
今日は外食、ウキウキします。
40キロのケトルベルを2つ買うため、仕事を増やしました。
しばらくの間は、かなり無理をすることになりますが、次のステップに行きます。
32キロケトルベル2つを初めて買った時、重くてやばい、無理と思ったのですが、今は普通にこなせるようになりました。
40キロケトルベルでも同様に頑張ります。
青森出身の人が東京で「青森のラーメンって何、リンゴでダシ取ってるの?」とおちょくられた話を聞き、そんなこともし聞かれたら、やはりこうなりますね・・・
カレーとトンカツが食べたいですね。
ふと思ったのですが、カツカレーのカツにソースかける人ってどれぐらいいるんでしょうか。
私はかけたことがないのですが、次回かけて食べたいのです。
今日は20年以上の付き合いになる友達と会います。
古くから付き合いのある友達が多いのですが、ずっと関係を続けていられることに、グッと気持ちがこみ上げます。
ありがたいですね。
ずっといい関係でいたいと思います。
仕事を大量にこなして、やっとケトルベルに手が届きますが、競技用の40キロケトルベルを2つ注文したら、1つしかなくて競技用はあきらめざるをえませんでした・・・
と言ってもケトルベル購入自体をあきらめるわけでなく、別な40キロ2つを探します。
諦めたり立ち止まっている暇はないのです。
今日は気合入れて、多分誰もやってないバランストレの動画を撮影しようと思います。
これも数年前やっていたとき、指をさして笑われましたが、今の私を指さして笑う人はいなくなりました。
多分動画を公開しても、日本には笑って馬鹿にする人はいないと思うので、撮影してみます。
このプレッシャーをはねのけ2種目優勝すると、先生の通った道を、また今回も通ることができます。
先生を目指し先生を超えたいと思い、日々取り組んできました。
実績も多く取りました、指導者の資格も取得しました。
しかしこれで満足、ここが終わりじゃなく、ここからが本当の勝負の始まりなのです。