今年設定した地獄サーキットの回数が、今日から2倍になります。
セット数等は概に2倍ですが、回数を2倍にするまでの道のりが大変でした。
たった2回回数を増やすだけでも、種目ごとに2回増えるので結果として地獄です。
自分の体に聞きながら、コツコツと増やしてきました。
先生とのガチ練習終了。
今日は一回しか投げられずに済みました。
通常技は全部捌き切り、先生のアマレス修行時代の奥の手にやられましたが、二回目はその技もしのぎました。
コロナで仕事がなくなった分、アホみたいに練習をやりまくった効果が出始めました。
3月の自分を超えた気がします。
昨日先生に、試合後半から体力と集中力が落ちているので、弱点強化訓練をすると言われました。
この課題をより早く克服したいので、ケトルベルスナッチで疲弊させ、そこから休まずに踏み台昇降運動しながら呼吸を整えて再度スナッチをする、これを長時間繰り返しできるようにしてみようと思います。
久しぶりに頭へのダメージが響いて、頭痛が止まらなくなりました。
おまけに夜ご飯の弁当で軽く食あたりしたので、無理するなというお告げと思い、ゆっくり休んで映画を楽しみます。
無理はいかんのです。
今は笑い話ですが、12キロ体重を落とすのはきついもので・・・
食事制限だけならいいのですが、対人練習、自主練、サーキットトレーニングをやると、空腹感が倍増して耐えがたくなり、この画像に近い精神状態になって、無限○○という料理のタイトルを見るだけでイラつくほどでした。
大変でしたね。
2週間近く体重計測を控えていました。
その間、ドカ食いをさらに増やし、夜食にから揚げや今川焼など食べるようなことをしてきたので、どれぐらい増えたかと思ったら痩せていました。
サーキットを普段の2倍量にすると、いろいろと好影響が出ています。
スタミナとスピードが格段についてきました。
競技推手は台湾の国体種目です。
賞金や補助金も出るし、名誉にもなりマスコミの取材を受ける方もいます。
そのため、技術の進化や強豪対策のアップデートがめまぐるしいです。
台湾に住んで常に国体選手と交流しているので、このアップデートについていけますが、これが私の強みの1つとなっています。
来週から水曜日の夜も、国体選手たちと練習です。
これで月曜以外は毎日対人練習、しかも二部練の日もあります。
移民局が来週、私の生活状況を細かく取り調べに来ますが、反社とかかわるとかも一切なく、仕事してるか武術してるか、飯食ってるかだけなので、違う意味で変人と思われる気がします。