聖子のアルバムを聴きながら作業していたら
止まらなくなり4枚目突入。
「ユートピア」→「Canary」→
「Pineapple」→「Candy」
歌の登場人物があだち充先生のキャラ
特に「みゆき」で自分には変換される。
'80年代前半の時代の同期感ってのもあるが、
爽やかさと品のある世界観も共通している。
人生の終わり
「ある日」は「唐突」にやってくる
「伏線」など張るひまもなく...
プツン....
↓コレコレ、こういうの
https://t.co/SqWiEZii8W
あと毛糸で作った手足に
ボタンポン星人の目.口.手袋を付けたような
作り物もあったような?
人生には衝撃的な出会いがある。
私にとってそれは初代タイガーマスク。
出会いにはタイミングとその時の自分の年齢が重要。
タイガーに影響を受けた船木.桜庭.サスケと同世代
の私は当時佐山聡と言うレスラーは知らなかった。
その正体の神秘性まで楽しめたのもよかった。
https://t.co/N2iQCOFhod
年々、買ってもパラパラッとめくるだけで
結局読んでいない本が増えていく。
老眼がシンドイのが一番の理由だが、
「読む気力」と「集中力」もない。
ドラえもん!「ムードもりあげ楽団」を下さい。
出来れば音がでない「サイレントver.」で。 https://t.co/FMJExGlbzv
2023年4月 NHK BSプレミアム・BS4Kにて放送決定!
「藤子・F・不二雄SF短編」
ドラマ化10作の全タイトルが決定!
大好きな「どことなくなんとなく」も!
https://t.co/FqBDY0OHr1 #ドラえもんチャンネル