#まんがで大切なのはスピード感
「ボールに乗って」
藤本先生は、無駄のない絵柄と展開、
スピード感の天才!
てんとう虫コミックス
ドラえもん14巻を読んだ子は、
「えっ2ページ!」と驚いたものだ。
自選集のてんコミに、
小一用のこの話を選んだってことは
先生もお気に入りだったのだろう。
「いいやつ」と言われると
「いいやつタイガーマスク!!」と言ってしまう。
「プロレススーパースター列伝」
リアルタイム世代あるある。
「宇宙鉄人キョーダイン」
俳優の和久井節緒さんが声をあてている
ゴンベスの存在も欠かせない。
ロボットハックのようなサポートロボットであり、
オナベのような家政婦ロボットであり、
同じゴンが付くゴン太くんのような愛嬌もある。
2023年4月 NHK BSプレミアム・BS4Kにて放送決定!
「藤子・F・不二雄SF短編」
ドラマ化10作の全タイトルが決定!
大好きな「どことなくなんとなく」も!
https://t.co/FqBDY0OHr1 #ドラえもんチャンネル
そもそも「この世」は本当にあるのか?
何故あんなこと、こんなことが出来るのか
不思議すぎる。
私はいるの?あなたはいるの?
DTのトーク目当てで、
「HEY!HEY!NEO!」を観ているが、
若い人の顔の区別がつかん。
「モジャ公」のクエ星人の回を思い出したが、
種族が一緒の日本人でも見分けがつかんのよ...。
種族が違うけれど、ウルトラマン.ゾフィ.新マンは、
どの時期の顔かは、だいたい分かる。
結局興味の有る無しやね。