『知泉源氏4』の原稿描きをカリカリ。1日4枚が限界というゆっくりな作業を積み重ねている。しかも地味なまったりとしたページを積み重ねる。
3月16日に『知泉源氏3』発売です!
リメイクは批判との戦い。あくまでも自分のフィルターを通した世界でしかない。その点をわきまえておかないと勘違いで変な方向に走ってしまう。
そういう意味で「知泉源氏」でしかない。漫画を読んで興味を持った人が、原典や他の作品に手を出すなりしてくれれば良いなあと。
https://t.co/ZK8YozUFV7
『源氏物語』完訳漫画
次の「蓬生(よもぎう)」完結編は年明けになります。
Pixivで最初から読めます。
現時点で1761ページ、それでも源氏物語の1/4。トンデモナイ話が千年前に書かれました。
恋愛話ばかりじゃなく、平安時代の人々の息づかいを感じる物語を年末年始に是非!
https://t.co/UEC7hY7DA4
でもそれがダメなら、情報とか神経とか明治時代に外来語から作りだした和製漢語もダメだよね。ってそもそも現代語で会話している段階でダメになる。
って、手塚治虫は源平合戦の中で電話を登場させているので、神様の言う通りでOKなのだ。
https://t.co/MRux8MI7pG
『源氏物語/澪標(1)』が公開から12日で1000view超えていた。ありがとうございます。
”あまりにも長すぎて多くの人がちゃんと読んでいない『源氏物語』”をみんなに娯楽作品として楽しんで欲しい。
って漫画で読んでも長すぎるけど、Retweet推奨でやんす。
↓ Pixivで
https://t.co/lzm4cURSbx
完訳漫画『源氏物語』澪標(2)
10日に公開で660viewありがとうございます。ってまだ1週間しか経っていないのか。
描いている自分が「続きを早く読みたい」と思って日々カリカリ先を急いでいるので、もっと時間が経過しているかと思っていた。
次はアノ人がアレする急展開!
https://t.co/3Nwkv0yhXp
「源氏物語」1000年前男子の身勝手な俺様トーク「雨夜の品定め」。こういう面倒臭い部分もすべて現代風に判りやすく漫訳してお届けいたします。
小学生に読んで欲しいと思いつつ書いている。
Pixivの下書きをセリフを整理し構図を変えつつペン入れ中。
https://t.co/z3U0qtJGqu
『知泉源氏5』のゲラ着。よくもまあ、こんな細かく面倒臭い漫画を書いたものだ、と呆れる作画と文字。赤ペンを持ち読み進める。ゴールは目の前だ!
5巻表紙は桐壺帝。
気がつけば10月
ワクチン2回目も終了したので、後はカリカリと『源氏物語:澪標(2)』を描き続ける。10月中旬までに。
絵は源氏Girl'sの癒やしキャラ花散里に会いに行った場面。ずっと変わらずそこにいてくれる人。
https://t.co/lzm4cURSbx
『知泉源氏』原典を現代語訳して漫画に落とし込む作業を続けています。
が、すでに完成した7巻用の原稿を原典に照らし合わせて読み返したら誤読していた箇所を発見。そのせいですでにペン入れしたページを10ページほど書き直す必要が出てしまった。
精神的にぐったり。そんなポカをしつつ作業中。