淀川での遊女の場面、あさきゆめみしでは息子の夕霧に「愛は売り買いするものではない」と諭す。実は牧美也子版でもほぼ同じ場面が出てくる。
でも原典には夕霧に諭す場面も「愛は売買するものでない」というセリフもない。
これは真似しちゃったということ?それとも現代語訳ですでにあったもの?
第二版の予定はないけど、異名を収集するのが趣味になってしまい、出版後も淡々と異名を積み重ねている。もし二版が出る時はヨロシクであります。
そのためには一版がもっと売れないといけないのであります。
↓以下は辞書発行以降に集めた異名の一部
アポロ11号のコリンズ宇宙飛行士が90歳で死去
浦沢直樹『20世紀少年』では重要なキーワードの一人になっていたコリンズ宇宙飛行士。孤独な男。
以前「原作あるものをただ絵にしているだけ」と批判する人もいたけど、そう思われるかあとしか。
でも、4日で700view。こんな面倒臭い漫画を多くの方に読んで頂けて感謝です。
出版社が二の足を踏み続けても、ただ描き続けていくしかないのだ。イマニミテイロ。
https://t.co/MRux8MI7pG
どんなに面倒臭いページでも描き始めなければ終わらない
ず来年は3巻から6巻まで4冊出版予定、3ヶ月=300ページのペースで進めなくてはいけないので、休んでいる余裕はないのでやんす。
頑張れ俺!
『源氏物語』完訳漫画
現在、9月公開予定で第14帖:澪標(みおつくし)の作業中。先日までアップしていた第4帖・夕顔のペン入れは暫くお休み。
カリカリと日々仕事を続けています。
VIVA!! どこへも出掛けない夏休み!
↓現時点での最終話「明石(4)」
https://t.co/MRux8MI7pG
というわけで『知泉源氏』次の7巻に掲載予定の「第19帖・薄雲」をフライング公開します。
才能溢れているのに明石という都から離れた場所で生まれ育ったことをコンプレックスに思う姫様に生まれた女の子の養育に悩むお話からです。
少女漫画の王子様的な光源氏ではなく少年漫画のような光源氏でやんす
『源氏物語』完訳漫画
最近はPixivにアップする下書き原稿はちゃんとしてますが、初期は本当にラフに書いてあります。とりあえずpixiv版と完成版の違いはこんな感じでかなりページ数も増えています。
脳内で「こんな感じになる」と変換しながら読んで下さいませ。
https://t.co/fx6KLYlCeA
大友克洋×矢作俊彦『気分はもう戦争3 』が『週刊漫画アクション』に掲載。
凄く短い作品だけど、雑誌の50周年記念で書き始め52周年に掲載されるほど時間が掛かったけど、手書きだし以前の絵柄に寄せて書いているし大友克洋の新作が2019年に読める奇蹟に感謝
※画像はオリジナル『気分はもう戦争』より
『 #異名・ニックネーム辞典 』宣伝漫画:その47『あの鳥・未来編』
手塚センセイごめんなさい。火の鳥はやはりどこを切り取っても名作。
そして人類はそこまで馬鹿じゃないと信じたい。
凄く面白い辞典なので、是非一度、立ち読みでも
ついついクイズを出したくなってしまう不思議な辞典 でやんす。