ガセは「人が望む方向に出現する」という法則。
以前「唐沢俊一は北朝鮮による拉致はガセであると『能天気教養図鑑』で書いていた」という文章を見かけたことがある。
でも実際にはその本では「海底戦車で拉致する」という話をデマであると書いただけで、拉致否定はしていない。
(↓続く
そっちは君たちに任せた。
僕は文系の夏を走り抜ける。
日本を代表する古典『源氏物語』をより多くの人に娯楽として楽しんで貰えるように頑張る。
現在「明石」までPixivで。
多くの人に読んで欲しいのでRT推奨。
https://t.co/MRux8MI7pG
ちなみに源氏物語の前半に登場する女性一覧です。
大輔(たゆう)の命婦は6帖にしか登場しない源氏の幼なじみキャラですが、なぜか漫画の中ではずっと登場しています。
雑学は好きだったけど、色々ありすぎて現在はメルマガも休止。ほぼそっち方面では引退状態。そんな騒ぎに巻き込まれたくないと作詞で仕事をしたり(ショムニ主題歌など)、現在は源氏物語をコミカライズした『知泉源氏』を描いてます(って宣伝かよ)
高寺彰彦さんが亡くなられたらしい。
大友克洋さんの「気分はもう戦争」のアシスタントとして大活躍し、
デビュー後もとんでもなく絵が緻密で上手い漫画家でした。
新作の「気分はもう戦争」を読んでから旅立ったのかなあ。
これまで素敵な作品ありがとうございました。
とりあえず「源氏物語」漫画の関連漫画
「とある元祖腐女子のオタ活日記」更科日記の漫画ですが、アカウントが変わってしまったので再録
これからはこのアカウントでヨロシクです。
#ガセ雑学
>クリスマスの英語表記X'masは間違い
このアポストロフィが要らないというのはよく語られている。でも実際は「どっちでもよい」らしく、海外でもX'mas表記を使う人もいる。
(↓続
(修正)
ネオアトムが万博の案内役というニュース。
そのデザインは鉄腕アトムのアニメ終了後に宇宙人が再生したアトム『アトム還る』。
手塚治虫は別の作品『アトム二世』でアトムが粗製濫造され、その中の一体が複数の女性を囲って逮捕され「性戯の味方」と呼ばれるところまで描いている。
藤子不二雄A先生の『まんが道』が新装版で発売。書棚にあるハズだが購入。どのページも暗記するぐらいに読み込んでいるけど新鮮に読み返す。
しかし二人が宝塚の実家に訪問した場面、脳裏では手塚治虫先生ではなく手塚オナ虫先生がゲシシとブツを扉の陰から覗かせている画像に変換されてしまう。最低
それにしても紫式部パイセン凄いっす
多くの女性キャラを登場させつつ、バリエーションに富んだ性格や境遇を揃えている。おかげでキャラ造形にイメージが膨らんで、こんな感じのメンバーになっている。
でもまだまだ物語は続き、まだまだ女性キャラが出てくるので頑張るっす。
https://t.co/N59IK25PwA