夜寝ていても「寝ている場合じゃない」と起き出して漫画を描き始める強迫観念の中で日々を過ごす。目がしょぼしょぼしつつ描いても描いても終わらない。1冊300ページを一気に描くのは無理がある。でも描かなくては終わらない。相変わらず人が多い場面ばかり。
「源氏物語」は戦乱の時代ではないけど、いくつも死が描かれ路頭に迷う女性が多く出てくる。
最新刊『知泉源氏4』でも誕生と同時に母が亡くなる若宮、幼少期に父を亡くした六条御息所の娘が出てくる。自分も父親を1歳になる前に亡くしているので描いていて辛くなる。登場人物皆、辛さを背負っている。
『知泉源氏』すでに書いてある下書きをずっと読み込んでしまった。紫式部姐さん、超強力に引きのある話を展開していてすごい。続きが読みたくてしょうがない。描かなくては!とマジに思う。
*画像は未発表の「絵合」続き部分。
『 #異名・ニックネーム辞典 』宣伝漫画:その33「出世魚ブリ」
出世魚の名前を覚えるのは難しい。しかも各地方によって呼び名が違っているので大混乱!
凄く面白い辞典なので、是非一度、立ち読みでも
雑学満載、ついついクイズを出したくなってしまう不思議な辞典 でやんす。
『 #異名・ニックネーム辞典 』宣伝漫画:その9「サクラ」
昨日と同じく3月掲載ネタでやんす。
古事記(神代編)の完全漫画化作品「ふることふみ」
https://t.co/8ENkfqSANU
現在は「源氏物語」を描き進めています
https://t.co/z3U0qtJGqu
源氏の白目はこんな感じ。
(現在、第11帖・花散里まで)
https://t.co/cJQ01Z9xi0
今回の恋文の代筆の歌を書く場面、手元が映ったけれど、そこで書いていた歌は源氏物語の夕顔帖で書いた歌が引用されていた。
漫画『知泉源氏』ではすべての歌を収録しているので、副読本としてもバッチリでやんす。
ジワジワ描き進めている『源氏物語』完訳漫画もよろしくです。
現在Pixivにアップしている物は「試作」で下書き多めですが、これをベースに齣や構図やセリフを整えてペン入れを裏で進めてます。
第一話を読んで「ウワッへたくそ」と思った方は最新作を読んで下さいませ
https://t.co/z3U0qtJGqu
「源氏物語」全訳漫画を10月限定で再公開
前回、第5帖までだったのを、第6帖・末摘花の第一話も追加公開です
1帖からhttps://t.co/vvnc7LNOiZ
6帖からhttps://t.co/JFL59scQba
この新アカウントの登録お願いします
原典にあるカッコ悪い泣き言を言う光源氏も書きます
↓現在執筆中の「末摘花(2)」から
『源氏物語』完訳漫画を書いてます(Pixivで公開しているのは暫定版で実際にはかなり変化しています)現在900ページ。
大和和紀さんの「あさきゆめみし」と180度違う方向にある雅ではない作品ですが、原典にある歌もすべて掲載しています。
https://t.co/z3U0qtJGqu
現在8帖・花宴を書いている最中。
『 #異名・ニックネーム辞典 』宣伝漫画:その3「異名王」
1ページに物語と異名ネタを盛りこむというのはかなり無謀だと思ったシリーズです。文字多いし、コマ小さいし、そしてこの話は異名を入れ忘れているし。
読んで面白い雑学満載の変わった辞典、そのままクイズ問題になるような項目満載の辞典