今一度知っておいてほしいポイントして、
「片づけができる人とできない人の求めてるレベルが違う」
ということです。
この人の場合、散らかってないことがキレイだったのですが…これが編集さん基準ではまだ足りないのです。
そこで、さらなるレベルアップを求めてこんな題材になっている。
どう読み解いても最高すぎない!?
日常マンガとしてはイケメン吸血鬼なのに中身が口うるさいおかんっていうのがシュールで面白いし、
かわいい女の子の健康を管理するために同棲するってのもなんかもう…男の幸せ以外の何物でもない。
でも、吸血鬼は血にしか興味ないから恋愛っぽくならない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「地位は人を作る」
というコンセプトでキャプテンにされたカズマサくんだけど…元がインテリなせいで、段々と手のつけられないふてぶてしくになっていきます
プロ野球選手見ててもそうですよね。
最初は右も左も分からない顔してた選手が自信をつけ、チーム内のボスになってふてぶてしくなりますよね
厳密に言うと、
ADHDの場合は「今やりたいこと」に浮気したり、大変そうと感じて、自発性が落ちやすい。
うつなどで「〇〇したい」と言えない場合は、強く言いすぎる人の命令と過程・結果への要求が強すぎて自分が出せなくなるケースもある
3巻は割とガチな野球パート多いけど、
「スポーツ系のクラスだけ、あまりにもシャバ(学外)の空気に触れられない生徒を不憫に思って、授業をつぶしてテレビを流してくれる先生がいる」
というのが最高にPL!!
刑務所ですら毎日テレビ見れる。
それを考えるとPLって本当に刑務所より酷いからね
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
女子高生が配線だらけの部屋にいてメカっぽいもの付けてるだけで、lainっぽさがあってもう好きなんだけど…。
どうしよう…俺の中のめんどくさいオタクが【飲めや歌えやの大騒ぎ】してる
一番、トラウマによる体調不良がひどかった時、この状態でしたねぇ…。
脳みその横がずっと痛くて、動悸がして
「死ぬんじゃないか?」
と本気で思うぐらいの痛みと不安感が1ヶ月?1ヶ月半?ぐらい続いて、これで『絶対許さん』と思うようになりました。
「せっかく学問を学びたい勉強熱心な人にも痛いところをつくなんて、えげつないマンガだ」
と思うじゃない?
でも、一番メタメタにされてるのはサルトルやからね!
サルトルを元ネタにして、さんざんいじり倒した挙げ句、サルトルがJKに泣きながら怒られてしょんぼりするから!
…すげーマンガだよ
変態成分その3
会社に行きたくて仕方ない彼は、休みの最後の日にソワソワする。
ワーカーホリックとかじゃないのです。
「会社に行くこと・会社にいること」
が大好きなので、ソワソワしちゃう変態さんなのです。
社歌を聞いて出勤するところから始まる、一連の流れが好きなのです
一方で、なろうよりもなろうらしいプロが書いたラノベでは、古代の時代に「美味しいパン」という、パンの製造法を少し調べたら「臼よりも生産やら酵母やら色んな問題があるだろう」というところにいく解決策を提示してきたりする。
これは技術についてなんもわかってない人の発想。ドラえもん的