こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これでしょ!
結局、お金はあらゆる選択肢に変換できるんだから、お金がないって言うのは選択肢がないのと同じなんやで。
そうか…00年代初頭に異世界転生したら、こち亀終わるのか…。
野球ファンだったら山本昌とイチローの引退にすごくびっくりしそうだし、芸能人関連ならSMAP解散とかでびっくりしそう。
というか、00年に異世界転生したらイチローが活躍したかどうかがわからんし、山本昌が50まで現役なのもみないか
まずさぁ…陰キャラに優しくてパット見垢抜けてる女とかオタク性癖にがん刺さりなので、ほんとつええですよ。
さらに、食いしん坊なとこが私好み。
量はどうでもいい。でも、ご飯美味しそうに食べる女の子は好き。
実生活サプリでもいいんだけどさ…飯がうまい、楽しいって価値観わかり会える子好き
これは「ホリエモン式飲食店経営( https://t.co/pswEhPUNMb ) 」というマンガの1ページなんだけど…この話、まんま俺のブログの話で、ハッとした。
あーそういう人もサービスも世の中に溢れてる。
こだわりが強すぎるあまりこだわりの押しつけになってしまって、いまいち評判の上がらないもの!!
今回はどうしても自分も経験ありすぎて自分の話多くなっちゃうけど…本質的な毒親あるあるって、虐待のレベルに関わらず変わらないんですよ。
批評家みたいな感覚で子どもに接して、プロ野球選手に蔑称つけるなんJ民みたいに子どもが結果でないと全部責任押し付けてけなす。
そこは共感しまくりでした
私が森田季節さんをラノベ作家では数少ない「神」だと崇めてる理由ですが…
・「若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!」のマンガ2巻を読んだから
が、あまりにも大きすぎます。
他にも個人的な理由は色々あるのですが…黒魔法の2巻が神すぎ…
「なんで世界は1つになれないんですか?」
「なんで世の中全体のことを考えているはず人はけっこういるはずなのに、協力しあえないのですか?」
ということに悩んだら、この画像を見るといい。
正義を前にして、ヒロイズムに酔いしれてる人間が多すぎる https://t.co/TgYDe1gcIo
2巻も読み始めたけど、いい話でさえブサイクなせいで顔芸にしか見えないって…もうこのマンガ家さんすごすぎるでしょ
クロサギ・正直不動産・任侠転生の原作者の最新作なんだが…もうね1話のこの2コマ読んで
「あ、俺が好きなやつだ」
と思って購入を決めた。
これ、一度でも経済学の勉強した人ならまっさきに思うこと
カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 1 https://t.co/ErPLMh6aaa
アラフォーに対する数少ない羨ましいところはこれだよなぁ〜。
エヴァリアル世代と聞くと、すご~く頭が下がる気がする
異世界おじさん、刑務所に入った人みたいな浦島太郎風の物語としても面白くて、「昔はあったけど今はないもの」「昔とは全く違う形のもの」にもしっかりスポットを当ててるのがいい!!
年配の方には民主党を民社党と呼ぶ人がいたり、未だに立憲民主党という名前で呼ばない人たくさんいるああいう感じ
拷問と言いつつやってることがただただ誘惑なんだよなぁ
しかも、拷問に簡単に屈するせいで、結局のところは拷問に使ったおいしい食べ物や楽しいゲームを基本的には姫も楽しむから、優しい話にしかなってないんだよなぁ…。
徹頭徹尾この調子だから、このマンガ読んでて何も頭使わんしストレスもない