しかも、年季の入ったオタクは厄介。
30のぼくが10年前の話して老害っぽく見える時があるけど、オタク歴400年まで来ると…もはや感覚が違いすぎてすごいこと言うてる。
これを考えつくこともマンガうまいし、このマンガみたいな話を設定的に納得させて読ませるのもうまい!!
ひたすらうまい
こんまり先生の「片付けは残すものを選ぶこと」というセリフを聞いた野球ファンのぼく
「あ、WBC09の原辰徳監督の【削るという作業をしていません。必要な選手をピックアップしました】って圧倒的に正しかったんやなぁ…」
と。…いやホンマに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
パスタ茹でる時にスプーンを鍋に入れておくと吹きこぼれない…このネタ初めて聞いた。
このマンガ、アマゾンのレビューでは
「小学生が高校生に御飯作るなんて…オタク向けすぎる!」
的なご意見が多いんだけども料理マンガとしてかなり良心的だからもっと評価されていいかと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
絶対ここ中嶋オリックスじゃん…。
おれはキャプテンでは打撃偏重の練習を続けたあまり1戦目ではエラーを連発するんですが…中嶋オリックスでも開幕戦でセンターラインがエラー連発して負けて守備が1軍で戦えるレベルになるまで1ヶ月かかってる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そういえば、おれはキャプテンも今年のオリックスも歴史を塗り替えていく物語だった。
先代も先々代(今のGM)もAクラスには遥か及ばないチームで、その歴史を塗り替える強い信念で今まで活躍してきた選手を二軍に送ったり、控えにしたり、実績があっても出場減らしたり…非常な采配に変わってたわ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これマジで中嶋野球なんだよなぁ〜
もちろんコッチが先なので、おれはキャプテン読んだからって「中嶋野球じゃん!」とか言うと、アニメオタク界でよくバカにする時に使われる「カゲプロのパクリ」「シュタゲのパクリ」みたいな言葉になっちゃうけどさ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
異世界転生モノの上位5%の作品であることは間違いないわ。
この作品、設定を成り立たせるご都合主義な「変換」要素はある。
でも、全体的には【異世界転生を新鮮な気持ちで楽しみつつどこかズレてる】からすげー面白いんですよ。
かゆいところに手が届く感じがすっごくいいわ!これ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このマンガ、退職代行という社会的にすげー意義の高い仕事を取り扱っておきながら、ブラック企業のやつの方が良いこと言ってたり、脇役のおっさんが良いこと言ったりするのマジでやめてww
主人公の魅力がないことでカタルシスが分散していく
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
いつから血統書付きのオタクが増えたかわかんないけど…オタク文化って今の40以下の人達からすると、親子でコミュニケーション取れるツールなのよね。
ゲームなんかがわかりやすいけど、今の子もおじさんもゲーム機は違えどマリオで遊べるというのが日本のオタク文化なんですよ。
だから強いわけで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ほんとこの人の画力は格が違う!
ほんとグルメマンガで料理もしてる作品なのに…女の子の表情の繊細さがエグすぎて結局そこばっかり語りたくなる。
この適度に手がゴツかったり、笑ってるかないてるかわかんない絶妙な笑い泣きの顔…すげーリアルでよくない?
キャラ年齢に応じた髪質の描き分けも