はてなブログに投稿しました #はてなブログ #こいとうたたね #マンガ
マンガ「こいとうたたね」は…切ないよ!幸せなのに、切ないんだよ!! - かくいう私も青二才でね
http://www.tm2501.com/entry/2017/10/15/004600 …
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ちなみに、昔のオリックスみたいなこと言ってる対戦チームも出てきます。
少し前のオリックスが守りのチームだったり、
清原和博が元ネタになってて、なおかつその清原が最後に所属したのもオリックスなので…
めっちゃオリックスを感じます
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「地位は人を作る」
というコンセプトでキャプテンにされたカズマサくんだけど…元がインテリなせいで、段々と手のつけられないふてぶてしくになっていきます
プロ野球選手見ててもそうですよね。
最初は右も左も分からない顔してた選手が自信をつけ、チーム内のボスになってふてぶてしくなりますよね
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
女子高生が配線だらけの部屋にいてメカっぽいもの付けてるだけで、lainっぽさがあってもう好きなんだけど…。
どうしよう…俺の中のめんどくさいオタクが【飲めや歌えやの大騒ぎ】してる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
作中でも、いろはダンスの評判は
「女子より可愛く踊りやがって!」
ですからね。
「女子よりかわいい女子っぽい趣味を持った男」
というのは、もう完全に男の娘と言っていいと思うし、それでいて少年マンガ主人公できるぐらい男らしい一面もあるんだから、ホント魅力的なキャラです。
そして、
「いろはくん(のダンスと仕草)がお色気要員」
という話については…西尾維新作品の女子、ほとんどが中二病こじらせたポーズして、圧も強いからお色気要員にならへんやん。
しかも暗号学園は、男子がクラスに一人で、残り全員女子ということで…圧かクセが強い女子だらけでですね…
そして、2巻になってくると、逆に男らしいシーンが増えていくんですね。
女の子趣味っぽい仕草や髪型、ダンスなんかを見せる一方で、ちゃんと少年マンガ主人公っぽい熱血漢みたいなシーンもある。
このシーン見た時に、
「やりおった!男成分多めの男の娘を、全年齢でやりおった!」
と舌を巻いた