登場人物が全員バカっていうのは姫どころか、拷問しているやつにも関係していて、大真面目に拷問したやつも、拷問を聞いてる魔王も基本アホ。
魔王は使える情報をくだらない理由で破棄するし、拷問するやつはめちゃくちゃくだらないこと聞き出して納得する。
結果エンドレスにマンガが続くw
ちなみに、個人的なツボポイントは、メリーさんが変態にお色直しさせられた挙げ句捉えられてるという2話のこのシーン。
なんでもありギャグマンガだから異世界やメリーさんの発言が読めない作品ではあるのですが…メリーさんにまさるとも劣らないぐらい、異世界人も頭おかしいので、ずっと笑えます
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ブラック企業のマンガ読んでるけど…マジでこれ。
ブラック企業辞めてからも何をやるにも受け身で耐えることしか考えてなくてうつ病まっしぐらの時期があったからすげーわかる。
うつの療養をしだしてからも人に強気に指摘されると「俺間違ってるのかな?」って1度は話聞くようにしてたのね
百錬覇王とか、スマホ太郎に言いたいのはこれだよ。
信長が本気で未来の知識学んだらそりゃ最強ですよ。
スマホ太郎や、百錬覇王は当時のレベルで運用しても知識持ってるやつが強いって結論になるけど、結局は当時の実情を知ってるやつが未来の知識覚えるのが最強なんだよ。
これ作品に落とし込むか
2巻も読み始めたけど、いい話でさえブサイクなせいで顔芸にしか見えないって…もうこのマンガ家さんすごすぎるでしょ
最後は、「自殺遺族になっちゃった」というタイトルにもある通り、遺族としての精神的な部分ですよね。
裁判沙汰の後、決まったことを事後処理として色々やってるんですけど…それで出費やらなにやらで精神を病んでいるんですよ…。
そこの話が壮絶なんですよね…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゆうきゆう作品の悩ましいところって
「俺を含めた『社会に抑圧されてると感じながら生きてる人』は絶対好きだけど、これが好きだと言うと世界の半分ぐらいから嫌われる」
という、存在自体が罪の果実みたいになってるところ。
特にこの作品…一番マイルドで人を傷つけてないネタでこの攻撃力だし
どんなマンガ家と言うと
「イケメン吸血鬼が、血を飲むために、女子中学生と同棲して健康を管理して、美味しい血を作ってもらって食べる(予定)」
という話。
もうこの設定読んだ時に
「吸血鬼モノでこの切り口がまず斬新ですごい!性癖ものとしてもかなりパワーがすごい!!」
ってキュンキュン
そして、変態成分でもあり、合理的でもあるのが
「エア出社・エア退社」
のエピソード。
リモートワーク中でもスーツを着て電車に乗りに行くところは、一見ただの変態。
ところが、自分のルーティンを守ることで、心の健康をキープするというところは、変態に見えて合理的で面白いです
こういう人にこそ、らーめん才遊記を読んでラーメンハゲのお言葉を噛み締めてほしい。
らーめん才遊記(1) (ビッグコミックス) https://t.co/ZOBc6u8sLH https://t.co/RgEaRCMGs9