【新刊】現在、三省堂書店名古屋本店様 @naghon_sanseido では
人文コ―ナ―H29-02棚にて
五木寛之訳 五木玲子 画 釈徹宗 解説 の最新刊
『歎異抄手帳』を展開中です。
五木寛之 座右の書「歎異抄」に
著者が渾身の新訳で挑んだ『私訳歎異抄』。
本書に見出しや新たな解説を加えた携帯版がついに登場!
【新刊】
『子どもの感染症対策ブック うつらない うつさない ドリル』
#マンガ とわかりやすい #図解、簡単なチェック #ドリル で幼児や小学生がウイルスや菌、感染症のしくみを理解し、予防法や健康チェック法、差別意識をなくす方法が身につく本。
発売開始!
#感染症予防
https://t.co/8tfvUNz2Rn
【広告】5月18日 #河北新報 掲載
『子どもの感染症対策ブック うつらない うつさない ドリル』
マンガとわかりやすい図解、簡単なチェックドリルで幼児や小学生がウイルスや菌、感染症のしくみを理解し、予防法や健康チェック法、差別意識をなくす方法が身につく本。
https://t.co/8tfvUNhrsN
【記事】7月16日 #読売新聞 夕刊
『字を美しく 在宅の手習い』の記事で
弊社の『知っておきたい! 手書きの常識』が大きく紹介されました。
著者の平形精逸さんは教科書のお手本を25年書き続け、
文字上達の独自のメソッドを開発しました。
本書4刷好評発売中です。
https://t.co/RUOXrWiWY7
【好評発売中】
『知っておきたい!手書きの常識』
平形精逸 著
教科書の手本を25年間書き続けた著者が考案した、画期的な文字上達法を初公開。
社会で必要な書のマナーや、毛筆と日本の伝統文化もよくわかる。
各種検定にも最適。
好評5刷!
https://t.co/RUOXrWAymH
【新刊】東急百貨店吉祥寺店8階
紀伊國屋書店吉祥寺東急店様@Kino_Kichijojiでは
実用書売場で
11/19読売新聞広告掲載
柏木円 著
『日々の料理、時々ごちそう
まどかの台所』を展開中です… https://t.co/5zFEBLnUot
【4月新刊】
『子どもの感染症対策ブック うつらない うつさない ドリル』
マンガとドリルで感染症のことがわかる!
幼児や小学生が、ウイルスと菌、#感染症 のしくみと #予防法 、健康チェック法などを楽しく学べて、感染予防につながる本。
4月下旬刊行予定。
https://t.co/8tfvUNz2Rn
【広告】8月15日 #静岡新聞 掲載
『知っておきたい!手書きの常識』平方精逸 著
教科書の手本を24年間書き続けた著者が考案した、画期的な文字上達法を初公開。
社会で必要な書のマナーや、毛筆と日本の伝統文化もよくわかる。
各種検定にも最適。
3刷出来!#重版出来
https://t.co/RUOXrWAymH
【新刊】 #イオンモール浦和美園 3F
旭屋書店イオンモール浦和美園店様@asahiyamisonoでは
正面入口新刊・話題書コーナーにて
大竹文雄 著
『いますぐできる実践行動経済学』を展開中です
身近な具体例をもとに #行動経済学 を「日常生活の中でいかに応用し、実践していくか」を解説… https://t.co/S0BY3PnKjM