【新刊】#新宿駅 東口
紀伊國屋書店新宿本店様@KinoShinjukuでは
4階実用書売場
料理書コーナーにて
北村光世 著
『シンプルにむだなく
85歳、ノンナさんの食卓』を展開中です
自分も地球もいたわる、持続可能なひとり暮らし
食文化研究とハーブ料理のレジェンドが、至った現在地です
#ハーブ #鎌倉
【好評発売中】流山おおたかの森S・C 2階
紀伊國屋書店流山おおたかの森店様では
実用書売場で
北村光世 著
『シンプルに無駄なく
85歳、ノンナさんの食卓』を展開中です
自分も地球もいたわる、持続可能なひとり暮らし
食文化研究とハーブ料理のレジェンドが、至った現在地です
#ハーブ
【新刊】
『おさるのままごと』
せきやゆりえ 著
他人だった2人が「妻」「夫」「母」「父」という役割の変化に戸惑いながらも、性別にとらわれず「自分」らしさを爆発させ、だんだん「家族」になりゆく日々を、笑って泣ける4コマで描き下ろした渾身作!
#結婚 #出産 #育児
https://t.co/5SJzbNsqg2 https://t.co/tu3PQY0eQA
【4月新刊】
『子どもの感染症対策ブック うつらない うつさない ドリル』
#マンガ とわかりやすい #図解、簡単なチェック #ドリル で幼児や小学生がウイルスや菌、感染症のしくみを理解し、予防法や健康チェック法、差別意識をなくす方法が身につく本。
#近日刊行
https://t.co/8tfvUNhrsN
【広告】5月24日 #中国新聞 掲載
『子どもの感染症対策ブック うつらない うつさない ドリル』
マンガとわかりやすい図解、簡単なチェックドリルで幼児や小学生がウイルスや菌、感染症のしくみを理解し、予防法や健康チェック法、差別意識をなくす方法が身につく本。
https://t.co/8tfvUNhrsN
【1月新刊】
『村上祥子 おいしさの極意』
村上祥子 著
毎日を「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」ために。
#村上祥子 料理家生活50年の経験から
お伝えしたい知恵と工夫の集大成。
1月末発売
全国書店で予約受付中
#時短レシピ #簡単レシピ
https://t.co/Rq2OXPkc65
【新刊】#大宮駅 東口
ジュンク堂書店 大宮高島屋店様 @junk_omiya では、
人文書
新刊・話題書棚などで
『超約 ヨーロッパの歴史 増補版』を展開中です
ヨーロッパの特徴と構造を
・古代ギリシャ・ローマの文化
・キリスト教文化
・ゲルマン戦士の文化 の
3つの要素に大胆に還元して描き切った… https://t.co/cNaxRsqe37
【好評発売中】
キテミテマツド7階
喜久屋書店松戸店様@kikuyamatsudoでは
児童書売場・知育商品コーナーで
『ポリドロン』
『マグネチックポリドロン』を展開中です。
親子で遊びながら、理系脳を育み
数学的センスが知らず知らずに身につく
ギフトとしても喜ばれる商品です
#松戸市 #知育 #算数
【新刊】JR大井町駅前
有隣堂アトレ大井町店様@yurindo_ooimachでは
児童書読み物コーナーで
朝比奈あすか 著
『いつか、あの博物館で。
アンドロイドと不気味の谷』を展開中です
偶然、校外学習の行動班で一緒になった、男女4人の中学生
彼らの3年間を、それぞれを主人公に丁寧に描いた群像劇です